本文
風しん予防接種費用を一部助成します
風しんは、妊婦、特に妊娠初期の女性が感染すると、「先天性風しん症候群」と呼ばれる病気により、心臓病、白内障、聴力障害などをもった赤ちゃんが生まれる可能性が高くなります。
魚沼市では、風しんの流行拡大と先天性風しん症候群の発生防止をするための対策として、予防接種費用の一部助成を実施します。
対象者(予防接種費用の一部助成を受けられる方)
接種日当日に魚沼市に住民登録があり、次の1~3に該当する方で、なおかつ、風しん抗体検査を受け※抗体価が低い又は陰性(HI法・・・16倍以下、EIA法・・・8.0未満)となった人
※風しん抗体検査については、新潟県が助成事業を行っています。詳細は、県ホームページをご覧ください。
→ 新潟県風しん抗体検査事業<外部リンク>
- 妊娠を予定、希望している女性(妊娠中は接種できません。)
- 1の夫及び同居している家族
- 風しん抗体価が低い又は陰性であると判定された妊婦の夫と同居家族
ただし、次の人は除きます。
現在妊娠中の女性および妊娠の疑いのある女性
(注)妊娠中は接種できません。ワクチンを接種後2か月間は妊娠を避ける必要があります。
申請期限
予防接種を受けた日から6か月以内
助成金額
次のワクチンのどちらか、1回分の接種費用が対象となります。
接種ワクチン |
助成額 |
---|---|
麻しん風しん混合(MR)ワクチン |
6,000円 |
風しん(単体)ワクチン |
4,000円 |
(注)
- 予診のみとなった場合は助成はありません。予診に係る費用は自己負担となります。
- 麻しん風しん混合(MR)ワクチンは、麻しん(はしか)・風しん両方に効果があります。
- 接種費用が助成額を下回った場合は、その金額となります。
- 他の助成制度が利用できる場合は、そちらを優先してください。
- 接種費用は、医療機関により異なりますので、直接、各医療機関へお問い合わせください。
助成方法(償還払い)
予防接種後に申請により助成金をお支払いします。
申請方法
- 医療機関に接種費用をお支払いください。
- 次の書類を健康増進課に提出してください。
- 風しん等任意予防接種費用助成申請書 風しん等任意予防接種費用助成申請書 [PDFファイル/45KB]
- 領収書と診療明細書(ワクチンの種類と金額がわかる書類)
- 風しん抗体検査結果証明書(経産婦は母子健康手帳の検査結果のページ)
- 印鑑と申請者本人名義の通帳
- 妊婦の夫または同居家族が申請する場合は、妊婦の母子健康手帳
- 内容を確認後、指定の口座に助成金をお振込みします。
申請窓口
〒946-8601 魚沼市小出島910番地 魚沼市役所本庁舎
健康増進課 保健係
- 窓口受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
(注)申請受付は、提出書類、対象者資格の確認が必要なため、健康増進課のみとなります。 - 問合せ電話番号:025-792-9763
接種場所
MRワクチン等任意で予防接種していただける医療機関であれば、国内のどちらの医療機関で接種されたものも助成の対象となります。
医療機関ごとに、接種できる年齢や料金が異なります。接種が可能かどうかは、かかりつけの医院・診療所など各医療機関にお問い合わせください。
事前に予約をし、健康保険証(住所・氏名・年齢が確認できるもの)・母子健康手帳など接種歴のわかるもの(お持ちの方)を持参してください。そのほか、医療機関の指示にしたがって接種してください。
接種にあたっての注意事項
この予防接種は任意予防接種です。効果や副反応をよく理解し、不明な点は、予防接種を受ける前に医師に質問し、十分理解した上で接種を受けてください。
予防接種の効果
予防接種を受けると95パーセント以上が免疫を獲得することができます。
副反応について
主な副反応は、発疹、紅班、かゆみ、発熱、リンパ節の腫れ、関節痛などです。稀に生じる重大な副反応は、ショック、アナフィラキシー、急性血小板減少性紫斑病、急性散在性脳脊髄炎、脳炎、脳症などが報告されています。
接種を受けることができない方
予防接種は、体調の良い日に行うことが原則です。健康状態が良好でない場合には、かかりつけ医に相談の上、接種するか否か決めて下さい。また、次の場合には予防接種を受けることができません。
- 明らかに発熱(通常37.5℃以上)がある場合
- 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな場合
- この予防接種の接種液の成分によってアナフィラキシー(全身のアレルギー反応)を起こしたことがある場合
- 妊娠していることが明らかな方
- 妊娠している女性への予防接種はできません。女性が接種を受ける時は、妊娠していないことを確認してください。
- 女性が接種した場合は、接種後2か月は妊娠を避けてください。
- 医療機関予約後に妊娠していることがわかった人は、接種をしないでください。
- その他、医師が接種が不適当な状態と判断した場合
健康被害
この予防接種は、任意予防接種です。このため、健康被害が生じた場合には、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法による救済制度の対象となります。気になる症状が発生した時には医師にご相談ください。
(注)この予防接種は任意接種で、接種を強制するものではありません。あくまで接種を希望する人に対して助成を行うものです。
独立行政法人医薬品医療機器総合機構ホームページ<外部リンク>(外部サイトに移動します)
関連情報
風しんの発生状況について(国立感染症研究所)<外部リンク>(外部サイトに移動します)
風しんについて(厚生労働省)<外部リンク>(外部サイトに移動します)