平成26年度会計予算審査特別委員会会議録
議事日程 第1号
平成26年2月26日(水曜日) 午後3時38分開会
第 1  委員長の互選について
第 2  副委員長の互選について

出席委員(19名)
   1番  大  平  恭  児       2番  富  永  三 千 敏
   3番  岩  井  富 士 夫       4番  志  田     貢
   5番  佐  藤  敏  雄       6番  岡  部  計  夫
   7番  大  平  栄  治       8番  遠  藤  徳  一
   9番  渡  辺  一  美      10番  佐  藤     肇
  11番  関  矢  孝  夫      12番  高  野  甲 子 雄
  13番  星     吉  寛      14番  下  村  浩  延
  15番  本  田     篤      16番  森  島  守  人
  17番  森  山  英  敏      18番  大  屋  角  政
  19番  星  野  武  男     (議 長  浅  井  守  雄)

欠席委員(なし)

魚沼市議会委員会条例第21条の規定により説明のために出席した者の職・氏名
     市長          大  平  悦  子
     副市長         中  川  太  一
     教育長         星        勉
     代表監査委員      小  島  勝  吉
     会計管理者(会計課長) 渡  辺  賢  一
     総務課長        小  幡     誠
     企画政策課長      酒  井     修
     財政課長        渡  邉  隆  夫
     税務課長        佐  藤  利  明
     市民課長        星     正 太 郎
     北部振興事務所長    青  山  春  彦
     福祉課長        真  島  重  之
     健康課長        榎  本     勝
     環境課長        池  田  耕 太 郎
     農林課長        星     正  人
     商工観光課長      青  木     進
     土木課長        桜  井     滋
     病院局事務局長     大  渕  好  文
     ガス水道局長      椿     正  道
     教育次長        富  永     弘
     消防本部消防長     佐  藤  敏  彦
     監査委員事務局長    滝  沢  直  行

事務局職員出席者
     議会事務局長      小  幡  典  男
     副  参  事      富  永  浩  一
     主    任      和  田  純  恵
     主    任      関     真  弓

     年長委員の紹介
議会事務局長(小幡典男)  本委員会は初の委員会となりますので、委員長の互選について申し上げます。委員長及び副委員長がともにいないときは、魚沼市議会委員会条例第10条第2項の規定により、委員長の互選に関する職務は年長の委員が行うことになっております。したがいまして、委員長が互選されるまでの間、出席委員の中で年長の委員であります大平栄治委員を紹介します。大平栄治委員、委員長席にお着きください。
          〔臨時委員長委員長席に着く〕

     臨時委員長挨拶
臨時委員長(大平栄治)  ただいま紹介いただきました大平栄治です。委員会条例第10条第2項の規定によって臨時に私が委員長の職務を行います。よろしくお願いします。

            開 会 (午後 3時38分)
     開会の宣告
臨時委員長(大平栄治)  ただいまから平成26年度会計予算審査特別委員会を開会いたします。本日の日程は、配付のとおりであります。

     委員長の互選について
臨時委員長(大平栄治)  日程第1、委員長の互選を行います。
   ここで、委員長の互選についてご協議いただくため、しばらくの間休憩いたします。
            休 憩 (午後 3時39分)

            再 開 (午後 3時40分)
臨時委員長(大平栄治)  休憩前に引き続き、会議を再開します。
   お諮りします。委員長の互選については、無記名投票により行いたいと思います。これにご異議ありませんか。
          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
臨時委員長(大平栄治)  異議なしと認めます。よって、委員長の互選は無記名投票により行います。
   会議室の閉鎖を命じます。
          〔会議室閉鎖〕
臨時委員長(大平栄治)  ただいまの出席委員数は19人です。
   次に、立会人を指名します。会議規則第31条第2項の規定によって、立会人に大平恭児委員及び星野武男委員を指名します。
   投票用紙を配付いたします。
          〔投票用紙配付〕
臨時委員長(大平栄治)  配付漏れはありませんか。
          〔「なし」と呼ぶ者あり〕
臨時委員長(大平栄治)  配付漏れなしと認めます。
   投票箱を点検させます。
          〔投票箱点検〕
臨時委員長(大平栄治)  異状なしと認めます。お諮りします。何人に投票したか明らかでない投票、他事を記載した投票及び白票は無効とすることに異議ありませんか。
          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
臨時委員長(大平栄治)  異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。
   ただいまから投票を行います。投票は単記無記名です。事務局長の点呼に応じて順番に投票をお願いいたします。
          〔投  票〕
臨時委員長(大平栄治)  投票漏れはありませんか。
          〔「なし」と呼ぶ者あり〕
臨時委員長(大平栄治)  投票漏れなしと認めます。
   投票を終わります。
   会議室の閉鎖を解きます。
          〔会議室開鎖〕
臨時委員長(大平栄治)  開票を行います。大平恭児委員及び星野武男委員、両委員の立ち会いをお願いします。
          〔開  票〕
臨時委員長(大平栄治)  開票の結果を報告します。
   投票総数19票、有効投票19票、無効投票ゼロ票です。
   有効投票のうち  森 島 守 人 委員  18票
            高 野 甲子雄 委員  1票
   よって、森島守人委員が平成26年度会計予算審査特別委員会委員長に当選されました。当選の告知をします。

     委員長挨拶
臨時委員長(大平栄治)  森島守人委員、自席において当選の承諾及び挨拶をお願いいたします。
16番(森島守人)  今ほど皆さん方のご推挙によりまして見事に当選をさせていただきまして、ありがとうございました。これは、委員はこれは断ることができないというふうになっておりますので、快く引き受けさせていただいて、皆さん方の平成26年度一般会計を含む10会計、活発のうちにご審議をいただき、質疑に徹していただきたいというふうに思っております。そして、私から各委員にお願いでありますけれども、通告制をしいておりますので、通告に基づきながら、そして端的にお互い、執行部、そして委員の皆さん方がスムーズにいきますようにお願いを申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
臨時委員長(大平栄治)  以上で臨時委員長の職務を終わります。森島守人委員、委員長席にお着きください。
          〔臨時委員長退席、委員長着席〕

     副委員長の互選について
委員長(森島守人)  ただいまから平成26年度会計予算審査特別委員会の運営に当たらせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
   日程第2、副委員長の互選についてを議題といたします。
   ここで、副委員長の互選についてご協議いただくため、しばらくの間休憩をいたします。
            休 憩 (午後 3時53分)

            再 開 (午後 3時53分)
委員長(森島守人)  休憩前に引き続き、会議を再開させていただきます。
   お諮りします。副委員長の互選については、無記名投票により行いたいと思います。これに異議ありませんか。
          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長(森島守人)  異議なしと認めます。よって、副委員長の互選は無記名投票により行います。
   会議室の閉鎖を命じます。
          〔会議室閉鎖〕
委員長(森島守人)  ただいまの出席委員数は19名であります。
   ここで立会人を指名させていただきます。会議規則第31条第2項の規定によって、立会人に富永三千敏委員及び大屋角政委員を指名いたします。
   これより投票用紙を配付させます。
          〔投票用紙配付〕
委員長(森島守人)  投票用紙の配付漏れはありませんか。
          〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長(森島守人)  配付漏れなしと認めます。
   投票箱を点検いたします。
          〔投票箱点検〕
委員長(森島守人)  異状なしと認めます。お諮りします。何人に投票したか明らかでない投票、他事を記載した投票及び白票は無効とすることに異議ありませんか。
          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長(森島守人)  異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。
   ただいまから投票を行います。投票は単記無記名です。事務局長の点呼に応じて順番に投票をお願いいたします。
          〔投  票〕
委員長(森島守人)  投票漏れはありませんか。
          〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長(森島守人)  投票漏れなしと認めます。
   これで投票を終わります。
   会議室の閉鎖を解きます。
          〔会議室開鎖〕
委員長(森島守人)  これより開票を行います。富永三千敏委員及び大屋角政委員、両委員の立ち会いをお願いいたします。
          〔開  票〕
委員長(森島守人)  開票の結果を報告をいたします。
   投票総数19票、有効投票18票、無効投票1票であります。
   有効投票のうち  佐 藤 敏 雄 委員  7票
            高 野 甲子雄 委員  5票
            大 平 栄 治 委員  3票
            大 屋 角 政 委員  2票
            岡 部 計 夫 委員  1票
   よって、佐藤敏雄委員が平成26年度会計予算審査特別委員会副委員長に当選されました。当選の告知をいたします。

     副委員長挨拶
委員長(森島守人)  佐藤敏雄委員、自席において当選の承諾及び挨拶をお願いいたします。
5番(佐藤敏雄)  ただいま、大変激戦の中、当選をさせていただきまして、ありがとうございました。当選した以上、委員長を補佐してスムーズに審議ができるように頑張ります。よろしくお願いします。

     散会の宣告
委員長(森島守人)  以上で本日の日程は全部終了いたしました。なお、本特別委員会を3月14日午前10時からこの議場で行いますので、定刻までにご出席くださるようお願いいたします。本日はこれで散会いたします。
            散 会 (午後 4時03分)