平成25年度会計決算審査特別委員会会議録
議事日程 第1号
平成26年9月10日(水曜日) 午後1時51分開会
第 1  委員長の互選について
第 2  副委員長の互選について

出席委員(19名)
   1番  大  平  恭  児       2番  富  永  三 千 敏
   3番  岩  井  富 士 夫       4番  志  田     貢
   5番  佐  藤  敏  雄       6番  岡  部  計  夫
   7番  大  平  栄  治       8番  遠  藤  徳  一
   9番  渡  辺  一  美      10番  佐  藤     肇
  11番  関  矢  孝  夫      12番  高  野  甲 子 雄
  13番  星     吉  寛      14番  下  村  浩  延
  15番  本  田     篤      16番  森  島  守  人
  17番  森  山  英  敏      18番  大  屋  角  政
  19番  星  野  武  男     (議 長  浅  井  守  雄)

欠席委員(なし)

地方自治法第121条の規定により説明のために出席した者の職・氏名
     市長          大  平  悦  子
     副市長         中  川  太  一
     教育長         星        勉
     代表監査委員      小  島  勝  吉
     会計管理者(会計課長) 渡  辺  賢  一
     総務課長        小  幡     誠
     企画政策課長      酒  井     修
     財政課長        角  家  一  郎
     税務課長        佐  藤  利  明
     市民課長        星     正 太 郎
     北部振興事務所長    青  山  春  彦
     福祉課長        青  木     悟
     健康課長        金  澤     真
     環境課長        真  島  重  之
     農林課長        星     正  人
     商工観光課長      青  木     進
     土木課長        桜  井     滋
     病院局事務局長     大  渕  好  文
     ガス水道局長      滝  沢  直  行
     教育次長        森  山  正  昭
     消防本部消防長     椛  沢  一  史
     監査委員事務局長    桑  原  一  彦

事務局職員出席者
     議会事務局長      小  幡  典  男
     副  参  事      富  永  浩  一
     主    任      中  川  由 美 子
     主    任      関     真  弓

     年長委員の紹介
議会事務局長(小幡典男)  本委員会は初の委員会でありますので、委員長の互選について申し上げます。委員長及び副委員長がともにいないときは、魚沼市議会委員会条例第10条第2項の規定により、委員長の互選に関する職務は年長委員が行うことになっております。したがいまして、委員長が互選されるまでの間、出席委員の中で年長の委員であります大平栄治委員に委員長互選の職務をお願いします。大平栄治委員、委員長席にお着きください。
          〔臨時委員長委員長席に着く〕

     臨時委員長挨拶
臨時委員長(大平栄治)  ただいま紹介いただきました大平栄治です。年長のゆえをもちまして、私が臨時に委員長の職務を務めさせていただきます。

            開  会 (午後 1時51分)
     開会の宣告
臨時委員長(大平栄治)  これより平成25年度会計決算審査特別委員会を開会いたします。

     委員長の互選について
臨時委員長(大平栄治)  日程第1、委員長の互選についてを議題とします。お諮りします。委員長の互選については、無記名投票により行いたいと思いますが、これにご異議ありませんか。
          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
臨時委員長(大平栄治)  異議なしと認めます。よって、委員長の互選は無記名投票により行います。
   会議室の閉鎖を命じます。
          〔会議室閉鎖〕
臨時委員長(大平栄治)  ただいまの出席委員は19人です。
   次に、立会人の指名をします。会議規則第31条第2項の規定によって、立会人に岩井富士夫委員及び森山英敏委員を指名いたします。
   投票用紙配付をさせます。
          〔投票用紙配付〕
臨時委員長(大平栄治)  投票用紙の配付漏れはありませんか。
          〔「なし」と呼ぶ者あり〕
臨時委員長(大平栄治)  配付漏れなしと認めます。
   投票箱を点検させます。
          〔投票箱点検〕
臨時委員長(大平栄治)  異状なしと認めます。お諮りします。何人に投票したか明らかでない投票、他事を記載した投票及び白票は無効としたいと思います。これにご異議ありませんか。
          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
臨時委員長(大平栄治)  異議なしと認めます。よって、そのように決定いたします。
   念のため申し上げます。投票は単記無記名で投票すべき者の氏名を記載し、事務局長の点呼に応じて順番に投票願います。
          〔投  票〕
臨時委員長(大平栄治)  投票漏れはありませんか。
          〔「なし」と呼ぶ者あり〕
臨時委員長(大平栄治)  投票漏れなしと認めます。
   投票を終わります。
   会議室の閉鎖を解きます。
          〔会議室開鎖〕
臨時委員長(大平栄治)  これより開票を行います。岩井富士夫委員及び森山英敏委員の開票の立ち会いをお願いします。
          〔開  票〕
臨時委員長(大平栄治)  開票結果を報告します。
   投票総数19票、有効投票19票、無効投票ゼロ票です。
   有効投票のうち  高 野 甲子雄 委員  19票
   よって、高野甲子雄委員が平成25年度会計決算審査特別委員会委員長に当選されました。それでは、当選の告知をします。

     委員長挨拶
臨時委員長(大平栄治)  高野甲子雄委員、自席において当選の承諾及び挨拶をお願いします。
12番(高野甲子雄)  12番、高野甲子雄です。ただいま投票の結果、当選の告知をいただきました。謹んで承諾させていただきます。来年度予算編成に反映されるよう、市民生活の安心安全、生活向上に資するよう、活発かつ前向きな審査をいただきますようお願いし、承諾の挨拶といたします。よろしくお願いいたします。
臨時委員長(大平栄治)  以上で臨時委員長の職務を終わります。委員長席に高野委員お着きください。
          〔臨時委員長退席、委員長着席〕

     副委員長の互選について
委員長(高野甲子雄)  ただいまから平成25年度会計決算審査特別委員会の運営に当たらせていただきますので、よろしくお願いをいたします。
   日程第2、副委員長の互選についてを議題とします。お諮りします。副委員長の互選については、無記名投票により行いたいと思います。これにご異議ありませんか。
          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長(高野甲子雄)  異議なしと認めます。よって、副委員長の互選は無記名投票により行います。
   会議室の閉鎖を命じます。
          〔会議室閉鎖〕
委員長(高野甲子雄)  ただいまの出席委員数は19名であります。
   次に、立会人を指名します。会議規則第31条第2項の規定によって、立会人に志田貢委員及び森島守人委員を指名します。
   投票用紙を配付させます。
          〔投票用紙配付〕
委員長(高野甲子雄)  投票用紙の配付漏れはありませんか。
          〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長(高野甲子雄)  配付漏れなしと認めます。
   投票箱を点検させます。
          〔投票箱点検〕
委員長(高野甲子雄)  異状なしと認めます。お諮りします。何人に投票したか明らかでない投票、他事を記載した投票及び白票は無効としたいと思います。これにご異議ありませんか。
          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
委員長(高野甲子雄)  異議なしと認めます。よって、そのように決定をいたします。
   念のために申し上げます。投票は単記無記名です。投票すべき者の氏名を記載し、事務局の点呼に応じて順番に投票をお願いします。
          〔投  票〕
委員長(高野甲子雄)  投票漏れはありませんか。
          〔「なし」と呼ぶ者あり〕
委員長(高野甲子雄)  投票漏れなしと認めます。
   投票を終わります。
   会議室閉鎖を解きます。
          〔会議室開鎖〕
委員長(高野甲子雄)  これより開票を行います。志田貢委員及び森島守人委員、開票の立ち会いをお願いをいたします。
          〔開  票〕
委員長(高野甲子雄)  開票結果を報告します。
   投票総数19票、有効投票19票、無効投票ゼロ票です。
   有効投票のうち  岡 部 計 夫 委員  18票
            星   吉 寛 委員  1票
   よって、岡部委員が平成25年度会計決算審査特別委員会副委員長に当選されました。それでは、当選の告知をします。

     副委員長挨拶
委員長(高野甲子雄)  岡部計夫委員、自席において当選の承諾及び挨拶をお願いをいたします。
6番(岡部計夫)  ただいま、当選の告知を受けました。謹んで副委員長の職を受けたいと思います。平成25年度においては予算からかかわってまいりましたので、市民の負託に応えるように委員長とともに決算委員会をきちっと遂行するように努めてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

     散会の宣告
委員長(高野甲子雄)  以上で本日の日程は全部終了いたしました。なお、本特別委員会を9月26日午前10時からこの議場で行いますので、定刻までにご出席くださるようお願いをいたします。本日の平成25年度会計決算審査特別委員会はこれで散会とします。
            散 会 (午後 2時14分)