ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごとNetうおぬま > 企業を知る > くらしを良くするしごと -サービス業- > 公益社団法人魚沼市シルバー人材センター

本文

公益社団法人魚沼市シルバー人材センター

ページID:0010609 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

企業の紹介

会員との打合せ研修会運現場確認事務作業

業務内容

高齢者へ就業機会を提供する業務

うちの会社のココがスゴイ!

自主自立・共働共助

シルバー人材センターは「自主自立・共働共助」の精神で、会員により運営されています。
職員の主な業務は、お仕事をしたい会員と、お仕事をお願いしたいお客様をつなげることと、会員によるセンターの運営を支援することです。会員もお客様も魚沼市の方ですので、地域に非常に密着しています。
全員未経験での採用ですが、10年以上勤務している職員が複数在籍しています。

先輩社員からの声

入った当初は、身近にある様々なところで会員が活躍していることに驚きました。少人数の組織ですが、研修は全県規模・全国規模で行われるため、業務に必要な知識を得る環境はきちんとしています。他にも近隣のセンター職員との定期的な交流があります。
残業はほとんどないので、プライベートの時間を大切にすることができています。子どもの急病や、自分の通院のための休みも取りやすいので、ありがたいです。

魚沼のココが好き!

春は山菜採り、夏は直売所の野菜、秋はお米、冬はスキースノボ、1年中楽しいことがすぐそこに!冬は大変なこともありますが、通勤ラッシュがないのはサイコーです!

採用情報

採用条件など

給与関係

給与関係
初任給

大卒:220,000円
専門卒:204,400円
高卒:188,000円

賞与 年2回(4.5か月分)
諸手当

通勤手当・家族手当・残業手当・住宅手当

昇給 年1回(4月)

休日・休暇

休日・休暇
休日 年間129日
※土日祝祭日、年末年始、 夏季休暇(5日)
有給休暇 年間20日
※採用初年度は採用月に応じて付与 最大20日

福利厚生

健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金・予防接種支援・退職金制度

確定給付企業年金 / 人間ドック補助(条件付)

採用募集職種

・業務係職員・庶務係職員

インターンシップ・会社説明会等

・インターンシップ・会社見学・職場体験

※繁忙期の見学等は対応できないことがあります。欠員がある時 のみ採用します。いずれも詳細はお問い合わせ下さい。

企業情報

企業情報
代表者 理事長 中川 隆博
創業 1989年(平成元年)
従業員数 6人(男性3人/女性3人)
ホームページ https://webc.sjc.ne.jp/uonuma/index<外部リンク>
採用実績 R6年度:なし
R5年度:1人(臨時職員)

所在地

〒946-0051 魚沼市今泉1488番地1

ロゴ