ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

株式会社大石組

ページID:0010630 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

企業の紹介

業務内容

土木工事業、建築工事業、埋蔵文化財発掘調査支援業務

土木施工物件:南平アシ沢外砂防堰堤工事

うちの会社のココがスゴイ!

人とふれあい、自然を見つめ、100 年先の笑顔をつくる

長岡市に本社を構える総合建設会社です。

昭和13年の創業以来、戦後の復興期から高度経済成長を経て現在に至るまでの長い歴史を地域の発展とともに刻み、土木・建築事業を中心としてインフラ整備や地域住民の快適で安全な生活のため、努力を重ねてきました。

数多くの実績と経験を通じて培ってきたノウハウに、ICT情報化施工の促進、BIM/CIM対応など新たな技術や知見を加えながら、進化と改革を繰り返し高い信頼性を獲得してきた企業です。

発注者様、官庁等からの信頼も厚く着実に実績を伸ばしています。

大石組_建築1

大石組_建築2

先輩社員からの声

この仕事の魅力はまず成果が人に見える形で残ることです。

大石組では、道路や橋梁をはじめとして様々な公共工事を施工しています。
工事が完了して、完成した道路などを実際に自分で通ったときの喜びはもちろん、工事の中で日々姿を変える現場を見られるのも別の面白さがありますよ。

先輩社員仕事風景1

魚沼のココが好き!

守門地域には1797年に建築された豪農の館の国指定重要文化財「目黒邸」(旧目黒家住宅)や、 国指定重要文化財「佐藤家住宅」があり、茅葺屋根でつくられた建物で歴史ある重厚で厳かなたたずまいが魅力です。
当社は昭和47年、旧守門村に営業所を設けました。

採用情報

採用条件など

給与関係

給与関係
初任給

大 卒:220,000 円
専門卒:205,000 円
高 卒:185,000 円
中 途:経験等により決定

賞与 年2回(3.5~5.5か月分)
諸手当 通勤手当、家族手当、資格手当、残業手当、役職手当
昇給 年1回(4月)

休日・休暇

休日・休暇
休日 年間124日
※土日祝祭日、年末年始
有給休暇 年間20日
※採用初年度は年間10日

福利厚生

健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、資格取得支援、予防接種支援、退職金制度
勤続手当、社員寮

採用募集職種

  • 土木・建築施工管理職
  • 土木作業員及び重機オペレーター
  • ​営業職
  • ​埋蔵文化財調査員

インターンシップ・会社説明会等

インターンシップ、会社見学、会社説明会、職場体験

担当/管理部 0258-35-5511

企業情報

企業情報
代表者 取締役社長 大石 保男
創業 1938 年(昭和13 年)
従業員数 97人(男性80人/女性17人)
ホームページ https://www.ohishigumi.co.jp/<外部リンク>
電話番号 0258-35-5511

所在地

〒940-8521 長岡市南町2丁目4-4
魚沼営業所/魚沼市須原1000番地1

ロゴ

本社社屋