ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごとNetうおぬま > うおぬまBiz通信 > うおぬまBiz通信 > 【小出まちゼミレポートvol.3】遊べるまちの雑貨屋さん「セキノヤ」のレトロゲームが熱い!

本文

【小出まちゼミレポートvol.3】遊べるまちの雑貨屋さん「セキノヤ」のレトロゲームが熱い!

ページID:0018391 更新日:2023年12月2日更新 印刷ページ表示

「小出まちゼミ」参加レポート!(全3回)

セキノヤ

「まちゼミ」って?

まちのお店の人が講師となり、専門店ならではの知識やコツを教えてくれる、「まちなかゼミナール」略して「まちゼミ」。

受講料無料(材料費のみ)、少人数制、販売はしない、などの基本ルールを守って行い、

誰でも気軽に安心して受講できるしくみ作りがされています。

 

商店街を活性化するために生まれた、愛知県岡崎市発祥の取り組みですが、

今では全国各地に広がり、毎年9月~11月は「全国一斉まちゼミ」として、日本全国で開催されています。

 

「小出まちゼミ」は平成28年度に第1回が開催され、大好評のイベントとなりました。

今年は第9回目の開催となり、楽しくて役に立つ講座が多数開かれました。

※主催:小出商工会 後援:魚沼市

今回は「セキノヤ」さんにおじゃましました

セキノヤ店頭

本日のまちゼミ講師は、「セキノヤ」店長の関さん。

ちまたでウワサのハンバーガー自販機(県内唯一!)とともにお出迎え。

講座名は「レトロゲーム・お店探索体験」

さっそく、お店探検の説明書をもらいました!

セキノヤ説明書

なになに、お店を回りながらいろんなゲームを体験して、

ゲーム後にもらえるヒントを集めて、お宝を探す・・・

これはワクワクしてまいりました!

MVPを狙え!

「スマートボール」にチャレンジしてみます。

よし、17ポイントくらいいけるんじゃないか!?

スマートボール

結果は12ポイント!く、悔しい。

単純そうと思って甘く見てました・・・

MVP獲得者には狙って打てるツワモノもいるとか。

令和の時代にまさかの「PCエンジン」

お店の奥に進んでいくと、秘密基地のような空間が。

店の奥

おそらく今の若い子は知らないであろう

ドット画面が懐かしすぎるレトロテレビゲームをプレイ。

PCエンジン

これまた、走って、飛んで、よけて、単純なんだけど難しい・・・!

昔は小さいブラウン管テレビの前でみんなでコントローラーを奪い合ったなぁ

とノスタルジックな思い出に浸る・・・

ヒントカードがもらえました!

宝の地図のようなヒントカードには

セキノヤさんの歴史を知ることができるプチ情報が!

ヒントカード

75年も前からずっと、いろんなアイデアで

まちのみんなを楽しませてきたお店なんですね!

眺めているだけで楽しい店内

子どもたちが遊んでいる最中、大人も楽しく買い物ができます。

こだわりのオーガニック食材などは、お客様のニーズに合わせて取り扱いを始めたそうです。

市内にも近隣でも売ってないので、遠くからわざわざ買いに来るお客様もいるそうですよ。

野菜ソムリエ

野菜ソムリエの資格も持つ関さん。

取材中に来店したお客様がミカンをカゴに入れ、「ここのミカン、うんめぇんだて~」と一言。

地元の人に愛されてるお店だなぁ~とほっこりした気分になりました。

「セキノヤ」店主、関さんにインタビュー

まちゼミに参加したきっかけは何ですか?

第1回目から参加しています。

商店街を盛り上げたい、子どもたちにお店を知ってもらいたいという思いで参加しました。

参加してみて、いかがでしたか。

子どもたちも楽しんでくれましたし、親御さんにも喜んでいただけています。

まちゼミでお店を知って、学校帰りにガチャしに来たり、ゲームしに来てくれる子どもたちも増えました。

ゲーム中の写真

親御さんの中には、子どもたちを連れてくると盛り上がってしまって帰りたがらないので、

急いでいるときは子どもに内緒で来店するという方もいらっしゃいました(笑)

関さん

​新しいお客様も増えましたし、市外の方も来てくださるんですよ。

別の店のまちゼミに参加して「まちゼミクーポン」をもらって、クーポンを使いに来てくれるのも嬉しいですね。

このゼミを通じて、どんなことを伝えたいですか?

昔は、地元に家族みんなで遊ぶ場所があって、地元で遊んだ思い出がありました。

今は、遊びに行くといえば市外に行くのが当たり前になっていますよね。

都会のような大型店がたくさんあれば良いのかといえば、そうでもなく、

大型店だらけのまちなみは、どこに行っても同じ景色、同じもので、その土地らしい思い出にはならないと思うんですよ。

セキノヤ前景

でも、学校帰りに商店街の小さなお店で友だちと遊んだという思い出は、

きっと大人になっても都会に出ても、ずっと残り続ける記憶だと思います。

それが、魚沼に帰ってくるきっかけになったら嬉しいですし、

そんな子どもたちの記憶になれるよう、小出のまちなかの楽しさを伝えていきたいですね。

子どもたち

このまちにとって、どんなお店でありたいですか?

40年前くらいに、国道沿いで「LOVE」という小さな遊園地のようなゲームセンターをやってたんですよ。

そういう、みんなで集まって遊べるような子どもの遊園地みたいな空間を作りたいですね。

地元でつくる、楽しい思い出の場をこれからも提供していきたいです。

インタビュー中

今、商店街の仲間といろいろ構想中です。

もし実現したら、子どもも大人もみんな遊びに来てくださいね!

まちゼミ期間外でも遊べるよ!

今回のまちゼミで好評だったゲームは、常設も考えているとのこと!

セキノヤさんのSNSをチェックして、遊びに行こう♪

facebookはこちら<外部リンク>

instagramはこちら<外部リンク>

※レトロゲームの多くはとても貴重で高価なものなので、

お店のルールをしっかり守って遊びましょうね!

以上、「まちゼミ」レポートでした!

大好評のうちに終了した今年の「第9回小出まちゼミ」。

すべての講座は紹介しきれませんでしたが、

どのお店も、みんなに喜んでもらいたい、楽しませたいという思いの伝わる温かいゼミでした。

まちのお店と人を知ると、きっとまちが好きになりますよ!

皆さまのご意見をお聞かせください

分かりやすかったですか?
役に立ちましたか?
見つけやすかったですか?