本文
中小企業信用保証料補給
目的
市内中小企業者の資金繰りを支援するため、金融機関から融資を受ける場合の新潟県信用保証協会に対する信用保証料を補給します。
内容
対象となる融資
- 新潟県小規模企業支援資金(小口零細企業保証制度要件)
- 新潟県セーフティネット資金
- 経営支援枠
- 中小企業信用保険法第2条第5項第5号該当
- 危機関連保証対応要件
- 自然災害による損害(地震、風水害等自然災害により損害を受け、経営に支障を生じている場合)
- 新型コロナウイルス感染症や物価高騰等の影響により、損害が生じ ている又は今後の資金繰り等に支障をきたすおそれがある
- 経営支援枠
- 新潟県中小企業創業等支援資金
- 創業枠
- 第二創業枠
- 再チャレンジ枠
- 新潟県フロンティア企業支援資金
- 新技術・新事業等展開枠
- 脱炭素枠
- DX推進枠
- 設備投資促進枠
- 新潟県商店街活性化支援資金
- 一般枠
- 特別枠
- 新潟県事業承継資金
- 新潟県魅力ある職場づくり応援資金
信用保証料補給額
種類や融資額に応じて、信用保証料の補給率が変わります。
区分 | 融資種類 | 融資額 | 補給率 |
---|---|---|---|
1 | 新潟県小規模企業支援資金融資要綱第4条第2号のイ | 300万円以内 | 100% |
300万円超から2,000万円以内 | 50% | ||
2 | 新潟県セーフティネット資金融資要綱第7条第2項の表の1の項、3の項、4の項及び7の項 | 300万円以内 | 100% |
300万円超から5,000万円以内 | 50% | ||
5,000万円超から1億円以内 | 25% | ||
3 | 新潟県中小企業創業等支援資金融資要綱 | 1,000万円以内 | 100% |
1,000万円超から5,000万円以内 | 50% | ||
5,000万円超から1億円以内 | 25% | ||
4 | 新潟県フロンティア企業支援資金融資要綱 | 300万円以内 | 100% |
300万円超から5,000万円以内 | 50% | ||
5,000万円超から1億円以内 | 25% | ||
5 | 新潟県商店街活性化支援資金融資要綱 | 300万円以内 | 100% |
300万円超から5,000万円以内 | 50% | ||
6 | 新潟県事業承継資金融資要綱 | 300万円以内 | 100% |
300万円超から5,000万円以内 | 50% | ||
5,000万円超から1億円以内 | 25% | ||
7 | 新潟県魅力ある職場づくり応援資金 | 1億円以内 | 50% |
要件
- 新潟県及び新潟県信用保証協会の定める要件
- 市税が未納となっていないこと
※原則として主たる事業所が市内にあること
(「主たる事業所」とは・・・法人の場合は本店登記のされている事業所、個人事業主の場合は原則として住所地にある事業所を指します)
申込
申請書
以下の申請書に納税証明書(市税に未納がないことの証明:『未納なし証明』)を添付して申請してください。
※納税証明書は税務課、北部事務所、入広瀬分室窓口で取得できます(手数料300円)。
申請書は魚沼市役所商工課(商工係)窓口と市内取扱金融機関でもお渡し可能です。
申込先
新潟県制度融資の取扱金融機関までお申込ください。
取扱金融機関は新潟県ホームページ『中小企業向け制度融資について<外部リンク>』をご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)