本文
9月20日(土曜日)『第21回ふるさと回帰フェア2025』に出展します
田舎暮らしをしてみたい。
地域おこし協力隊に興味がある。
そう思ったら、まずは魚沼市と「出会って」みませんか?
具体的でなくても全然OK!
魚沼市もあなたに出会いたい!
会場でお待ちしています。
働き方改革やリモートワークの推進により、以前よりも田舎で暮らしながら働くことが身近になってきました。
実は魚沼市、東京から上越新幹線で約1時間30分、車でも約3時間とアクセスがよく、意外なほど近いまちなのです。
「田舎暮らしを考えているけど、まだどこで暮らしたいかわからない」
「魚沼はコシヒカリ以外に何があるの?」
「地域おこし協力隊に興味がある。退任後の暮らしは?」
「魚沼の普段の暮らしはどんな感じ?」
「首都圏とのアクセスの良さを活かして、二地域間居住を考えている」
皆様の疑問・質問にお答えするため、魚沼市は「第21回ふるさと回帰フェア2025」に出展します!
元地域おこし協力隊員の先輩移住者から生の声が直接聞け、質問できるチャンスです。
移住・交流と地域おこし協力隊どちらの相談も承ります。魚沼市を知っている方も、知らない方も気軽にご相談ください。
日時
令和7年9月20日(土曜日) 10時00分~16時30分(全国移住相談ブース・日本全国ふるさとマルシェブース)※マルシェは16時00分まで
9月21日(日曜日) 10時00分~16時00分(日本全国ふるさとマルシェブースのみ)
※予約なしでのご参加も可能ですが、来場登録が必要になります。事前に来場登録を済ませておくと、当日の入場がスムーズにできて便利です。
事前来場登録フォームはこちら<外部リンク>
会場
東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
■ホールE(地下2階) 全国移住相談ブース
■ロビーギャラリー(地下1階) 日本全国ふるさとマルシェ
出展ブース
魚沼市は、以下のブースに出展します。
■全国移住相談ブース「ブースナンバー:新潟県8」
市の地域創生課、商工課の職員と、元地域おこし協力隊員の先輩移住者が、空き家・子育て・地域おこし協力隊など、暮らしや仕事などのご相談に応じます。
■日本全国ふるさとマルシェ「ブースナンバー:C-11」
魚沼市地域おこし協力隊が育てた米や苔玉など、魚沼の特産品を販売します。ぜひお立ち寄りください!
詳細は「第21回ふるさと回帰フェア2025特設サイト<外部リンク>」をご確認ください。
お問い合わせ先
魚沼市役所地域創生課まちづくり係 担当:五十嵐
Tel:025-792-9752
E-mail:chiiki@city.uonuma.lg.jp