本文
男性の育児休業取得促進奨励金
「子育てのまち」日本一を目指す魚沼市は、男性の育児休業取得を応援します。
仕事と家庭生活の調和を図り、男女がともに働きやすい職場環境の整備をすすめるため、市内の事業所が男性労働者に育児休業を取得させた場合及び市内在住の男性労働者が育児休業を取得した場合に、要件を満たした事業主及び男性労働者に対し奨励金を交付します。
令和5年度からの変更点
- 市外の事業所に勤める男性労働者も交付対象となりました。
- 申請様式及び添付書類に変更があります。
対象と交付額
○男性労働者:50,000円(1子につき1回)※ただし。多胎児の場合は1回とみなします。
対象となる育児休業
○事業主が就業規則等により独自に設けている育児のための休業・休暇制度
交付要件
交付対象となるのは、次の要件を全て満たす事業主又は男性労働者です。
1.事 業 主
※国や市から事業運営のための補助金を得ている団体は交付対象外になる場合があります。
- 市内に主たる営業所を有する事業主
- 雇用保険の適用事業主であること
- 就業規則等で育児休業制度を設けていること
- 市内の事業所に勤務する市内在住の男性労働者に、2歳までの子の養育のため、連続した14日以上の育児休業を取得させ、職場復帰後1か月以上雇用していること
- 市税を滞納していないこと
2.男性労働者
- 市内在住で、育児休業終了後においても2年以上継続して居住する意思があること(※勤務先の所在地は問いません)
- 雇用保険の被保険者であること
- 公務員でないこと
- 2歳までの子の養育のため、連続した14日以上の育児休業を取得し、職場復帰後1か月以上勤務していること
- 市税を滞納していないこと
交付の流れ
申請方法
1.事 業 主
(1)男性の育児休業取得促進奨励金交付申請書兼実績報告書(事業主用)
(2)添付書類
- 育児休業に関する就業規則等の写し
- 雇用保険適用事業主であることが確認できるもの(雇用保険適用事業所設置届の写し等)
- 育児休業申出書の写し
- 育児休業取得状況及び職場復帰して1か月を経過したことが確認できるもの(出勤簿の写し等)
2.男性労働者
(1)男性の育児休業取得促進奨励金交付申請書兼実績報告書(休業取得者用)
(2)添付書類
- 雇用保険被保険者証の写し
- 市内在住であること及びその子との関係を証明できるもの(住民票等)
- 育児休業申出書の写し※
- 育児休業取得状況及び職場復帰して1か月を経過したことが確認できるもの(出勤簿の写し等)※
- 育児休業取得体験記(様式第3号)
- 育児休業取得に関する報告書(様式第4号)※
※事業主が、交付申請書兼実績報告書(事業主用)と併せて男性労働者の交付申請書兼実績報告書(休業取得者用)を提出する場合は、添付を省略することができます。
様式ダウンロード
男性の育児休業取得促進奨励金交付申請書兼実績報告書(事業主用) [Wordファイル/12KB]
男性の育児休業取得促進奨励金交付申請書兼実績報告書(事業主用) [PDFファイル/53KB]
男性の育児休業取得促進奨励金交付申請書兼実績報告書(休業取得者用) [Wordファイル/12KB]
男性の育児休業取得促進奨励金交付申請書兼実績報告書(休業取得者用) [PDFファイル/50KB]
育児休業取得体験記 [Wordファイル/10KB]
育児休業取得体験記 [PDFファイル/24KB]
育児休業取得に関する報告書(事業主用) [Wordファイル/11KB]
育児休業取得に関する報告書(事業主用) [PDFファイル/53KB]
要綱
新潟県制度のお知らせ
新潟県の登録制度である「ハッピー・パートナー企業」に登録されており、さらに「パパ・ママ子育て応援プラス認定」をされている場合には、県の助成金制度の対象にもなります。
詳しくは、新潟県のホームページ<外部リンク>をご覧ください。