ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民福祉部 > 健康増進課 > 7月は「愛の血液助け合い運動」月間です

本文

7月は「愛の血液助け合い運動」月間です

ページID:0014608 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

「愛の血液助け合い運動」

 病気になったり、事故に遭ったりしたときの治療に使われる輸血用血液は、人工的につくることができないため、すべて善意の献血で得られた血液で賄われています。そうした輸血用血液を安定的・継続的に確保するため、7月を「愛の血液助け合い運動」月間として、国民一人ひとりに血液事業の理解と協力を呼びかけています。

 近年では少子化や20代、30代の献血離れが進んでおり、将来にわたって、安心で安全な輸血用血液を安定的に確保できるよう、若い世代の献血への協力が大切です。「愛の血液助け合い運動」を契機として、献血に協力してみませんか?献血は献血バスのほか、次の献血ルームでも受け付けています。

献血ルーム千秋献血ルームゆとりろ

◇献血ルーム 千秋◇           ◇献血ルーム ゆとりろ◇

長岡市千秋2丁目1087-1          新潟市中央区万代1-4-33 

リバーサイド千秋 センタープラザ2階    損保ジャパン・新潟セントラルビル2階

 

(受付時間 9時30分~17時00分 ただし、12月31日と1月1日は休業)

 

 献血ルームでは、成分献血も受け付けています。

[成分献血とは]

 成分献血には血小板成分献血と血漿成分献血があり、成分採血装置を使用して血小板や血漿といった特定の成分だけを採血し、体内で回復に時間のかかる赤血球は再び体内に戻す方法です。成分採血は身体への負担も軽く、多くの血漿や血小板を献血していただける特長があります。(引用:献血の種類 日本赤十字社)

関連リンク

 新潟県赤十字血液センター

https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/niigata/index.html<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

分かりやすかったですか?
役に立ちましたか?
見つけやすかったですか?