本文
自然・環境
気をつけましょう
- 2025年2月5日更新流雪溝はルールを守って使用しましょう
- 2023年1月10日更新水路へ草やゴミを流さないで!
- 2023年1月10日更新サーチライト等を使用した昆虫採集(ライトトラップ)の規制について
- 2023年1月10日更新野焼きは禁止されています
- 2023年1月10日更新絶滅のおそれのある動植物(国・県のレッドリスト・レッドデータブック)について
おすすめ情報
- 2025年2月25日更新里山整備事業について
- 2023年4月1日更新【受付終了しました】令和6年度節水機器設置事業補助金について
お知らせ
- 2025年3月17日更新魚沼市自然環境保全調査報告書(2015年度~)
- 2025年3月13日更新魚沼市の三ツ星エコクラブがこどもエコクラブ全国エコ活コンクール壁新聞部門で文部科学大臣賞を受賞しました
- 2025年2月5日更新地下水の節水にご協力ください
- 2024年10月1日更新セイタカアワダチソウは生態系被害防止外来種(植物)です
- 2024年9月5日更新令和6年度「魚沼市児童生徒標本展」の作品募集
- 2024年6月7日更新オオキンケイギクは特定外来生物(植物)です
- 2024年3月17日更新令和6年度 河川水質検査の結果について
- 2023年4月1日更新井戸の掘削には許可が必要です
- 2023年3月20日更新尾瀬は「ラムサール条約湿地」に登録されています
- 2023年3月20日更新アメリカシロヒトリ等害虫防除事業
- 2023年3月20日更新「第2次魚沼市環境基本計画」を一部改訂しました
- 2023年1月10日更新地下水位の観測と節水への取り組みについて
- 2023年1月10日更新大芋川に自生するオキナグサの採取の規制について
- 2023年1月10日更新ギフチョウの捕獲・採取の規制について
- 2023年1月10日更新魚沼市自然環境保全条例
- 2023年1月10日更新原虫野ザゼンソウ群生地での植物の採取等規制について
- 2023年1月10日更新オオハンゴンソウは特定外来生物(植物)です
- 2023年1月10日更新銀山平に生息するチョウ類・トンボ類の採取の規制について
- 2023年1月10日更新魚沼市自然環境保全調査報告書(2011年度~2015年度)
- 2023年1月10日更新池ノ山の池における規制について