ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 道路・河川・交通機関 > 道路・自動車 > 国道252号・国道352号・奥只見シルバーラインの通行止めや解除のお知らせ

本文

国道252号・国道352号・奥只見シルバーラインの通行止めや解除のお知らせ

ページID:0022378 更新日:2025年7月29日更新 印刷ページ表示

【国道252号、国道352号、奥只見シルバーラインの通行規制・解除に関するお問い合わせ先】
 魚沼地域振興局 地域整備部 維持管理課 (電話 025-792-1304)

 福島県只見町・尾瀬へと向かう国道252号、国道352号と奥只見シルバーライン(主要地方道小出奥只見線)の通行止め情報についてお知らせします。

国道252号

 令和7年5月16日(金曜日)から冬期閉鎖解除されます。(県境の六十里越トンネルまで)
 ※福島県南会津郡只見町において国道252号の県境付近に架かる出逢橋が流出したことから、新潟県から福島県への通り抜けができません。現在、仮橋の工事を進めており、お盆前に片側交互通行で開通する見通しです。

■最新の情報(令和7年5月15日更新)

   対象区間:魚沼市 末沢~六十里

 区分:冬期閉鎖による全面通行止め解除

 解除期間:令和7年5月16日(金曜日)9時00分~ 

国道352号

 令和7年7月4日(金曜日)から冬期閉鎖解除により福島県への通り抜けが可能になります。

 ※奥只見シルバーライン・国道352号により尾瀬へ通り抜け可能となります。ただし、2輪車は奥只見シルバーラインを通行できないため、尾瀬への通り抜けはできません。

■最新の情報(令和7年7月1日更新)

 対象区間:魚沼市 枝折峠~銀山平(石抱橋)

 区分:通行止め解除

 通行止め解除期間:令和7年7月4日(金曜日)13時00分~

 ※枝折峠山頂駐車場まで通行できますが、災害により道路の幅が狭い箇所がありますので、走行に注意してください

 

 対象区間:魚沼市 銀山平(銀山平船着場)~鷹ノ巣(尾瀬口船着場)

 区分:冬期閉鎖解除

 冬期閉鎖解除期間:令和7年7月4日(金曜日)13時00分~

■その他の情報(令和7年6月20日更新)

冬期閉鎖解除情報

 対象区間:魚沼市 銀山平(石抱橋)~銀山平(銀山平船着場)

      魚沼市 鷹ノ巣(尾瀬口船着場)~鷹ノ巣(県境)

 区分:冬期閉鎖による全面通行止め解除

 解除期間:令和7年6月20日(金曜日)16時00分 ~ 

 通行止め情報

 対象区間:魚沼市 駒の湯~銀山平(石抱橋)

 区分:災害復旧工事に伴う全面通行止め

 閉鎖期間:令和7年6月20日(金曜日)16時00分~ 

奥只見シルバーライン

 現在、終日通行可能です。なお、工事や気象状況により通行止め等の規制をかける場合があります。​

最新の情報(令和7年6月2日更新)

 対象区間:魚沼市下折立~八崎(奥只見ダム・奥只見丸山スキー場)

 区分:全面通行止め

 規制期間:令和7年6月9日(月曜日)から令和7年6月12日(木曜日)

 規制時間:午後8時00分 ~ 午前3時00分 ※日中は通行可能

その他の情報(令和7年3月27日更新)

 対象区間:魚沼市下折立~八崎(奥只見ダム・奥只見丸山スキー場)

 区分:冬期閉鎖による全面通行止め解除

 解除期間:令和7年3月29日(土曜日)6時00分~

国道352号・シルバーライン 規制(解除)位置図

 国道352号及び奥只見シルバーライン通行規制情報(位置図) [PDFファイル/604KB]

【国道252号、国道352号、奥只見シルバーラインの通行規制に関するお問い合わせ先】
 魚沼地域振興局 地域整備部 維持管理課 (電話 025-792-1304)

 

皆さまのご意見をお聞かせください

分かりやすかったですか?
役に立ちましたか?
見つけやすかったですか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)