ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 自然・環境 > 自然・環境 > 魚沼市の三ツ星エコクラブがこどもエコクラブ全国エコ活コンクール壁新聞部門で文部科学大臣賞を受賞しました

本文

魚沼市の三ツ星エコクラブがこどもエコクラブ全国エコ活コンクール壁新聞部門で文部科学大臣賞を受賞しました

ページID:0028749 更新日:2025年3月13日更新 印刷ページ表示

 今年は、全国で125枚の応募があった壁新聞部門で、魚沼市の三ツ星エコクラブが文部科学大臣賞を受賞しました。
 表彰式は、大阪市で開催される「こどもエコクラブ全国フェスティバル2025」で行われます。当日は、表彰式のほか、全国各地のこどもエコクラブが集い、環境活動の紹介等を行い、相互に交流を深め、環境活動の輪を広げることを目的にしています。

三ツ星エコクラブ 魚沼わくわくの森プロジェクト

 

三ツ星エコクラブ 壁新聞

 

こどもエコクラブ事業について(参考)

「こどもエコクラブ」事業は、次世代を担う子どもたちが、人と環境との関わりについての体験 を積み重ねながら、環境を大切にする心を育んでいくことを目的として、平成7年度に環境省事業 として始まり、現在は、公益財団法人日本環境協会(こどもエコクラブ全国事務局)が実施しています。
令和7年1月末現在、全国で2,372クラブ、97,721人が参加しており、県内では26クラブ、660人が参加しています。

皆さまのご意見をお聞かせください

分かりやすかったですか?
役に立ちましたか?
見つけやすかったですか?