本文
魚沼市障害福祉人材確保支援
【障害福祉人材確保支援】 障がい福祉分野で活躍する方を応援します
不足する障がい福祉人材を確保するため、令和5年度から「障がい福祉人材確保支援」として6つの補助金制度を創設しました。
令和6年度は、さらに制度新設(1件)と制度拡充(3件)を実施しています。詳細につきましてはお問合せください。
***ご注意ください***
国、地方公共団体及びこれに準ずる団体(一部事務組合など)が開設する障がい福祉事業所は、すべて対象外です。
1.障害福祉人材求人活動支援事業
市内障がい福祉事業所の法人が、求人活動のため作成するチラシ等の印刷代、広告費を補助します。
<内容> 対象経費の全額または1法人5万円のいずれか少ない方の額を補助
案内チラシ [PDFファイル/98KB]
申請書兼実績報告書(様式第1号) [PDFファイル/47KB]
2.障害福祉職員キャリアパス支援事業【令和6年度拡充】
市内障がい福祉事業所に就職している方、または市内障がい福祉事業所に就職を希望する方に対し、資格取得のための費用を補助します。
<内容> 社会福祉士、精神保健福祉士 上限20万円
介護福祉士 上限16万円
介護職員初任者研修 上限10万円 を補助
案内チラシ [PDFファイル/125KB]
申請兼実績報告書(様式第1号) [PDFファイル/61KB]
誓約書(別紙1) [PDFファイル/59KB]
在籍報告書(様式第3号) [PDFファイル/97KB]
3.障害福祉人材奨学金返還支援事業
市内障がい福祉事業所へ雇用されている方の返還中の奨学金を補助します。
<内容> 前年度に返還した奨学金の2分の1(上限12万円)を補助
案内チラシ [PDFファイル/114KB]
申請兼実績報告書(様式第1号) [PDFファイル/51KB]
在職証明書(別紙1) [PDFファイル/96KB]
誓約書(別紙2) [PDFファイル/96KB]
4.障害福祉人材夜勤手当支援事業
夜勤勤務者に対し、夜勤手当を増額する法人へ補助します。
<内容> 夜勤対応者1人につき1時間当たり上限500円(22時~翌日5時の7時間 上限3,500円)を補助
案内チラシ [PDFファイル/107KB]
申請書(様式第1号) [PDFファイル/36KB]
変更申請書(様式第4号) [PDFファイル/105KB]
請求申請書(様式第6号) [PDFファイル/38KB]
精算申請兼実績報告書(様式第7号) [PDFファイル/39KB]
確認書(別紙1) [PDFファイル/105KB]
取下書(様式第3号) [PDFファイル/105KB]
5.障害福祉資格取得促進支援事業【令和6年度拡充】
市内障がい福祉事業所へ勤務し、新たに社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の資格を取得した方へ支援をします。
<内容> 社会福祉士 30万円
精神保健福祉士 30万円
介護福祉士 20万円 を支給
案内チラシ [PDFファイル/95KB]
申請兼請求書(様式第1号) [PDFファイル/55KB]
勤務証明書(別紙1) [PDFファイル/70KB]
誓約書(別紙2) [PDFファイル/53KB]
6.障害福祉人材就職支援事業【令和6年度拡充】
国家資格等を有する、または障がい福祉サービス業務への従事者(直接処遇等職員)として、新たに市内障がい福祉事業所に就職する方へ支援をします。
<内容> 有資格者 30万円
直接処遇等職員 10万円 を支給
※有資格者…社会福祉士、精神保健福祉士、看護師、准看護師、介護福祉士、保育士
案内チラシ [PDFファイル/106KB]
申請兼請求書(様式第1号) [PDFファイル/46KB]
勤務証明書(別紙1) [PDFファイル/71KB]
誓約書(別紙2) [PDFファイル/71KB]
7.障害福祉人材確保及び業務改善支援事業【令和6年度新規】
市内障がい福祉事業所が、人材の確保及び職場定着に向けた取組として、就業規則や福利厚生の見直しや人事評価制度の構築などのコンサルティング、または新規採用に関するホームページ作成を専門業者に委託して実施する費用を補助します。
<内容> 対象経費の3分の2(上限50万円)を補助
案内チラシ [PDFファイル/133KB]
申請書(様式第1号) [PDFファイル/88KB]
変更申請書(様式第4号) [PDFファイル/81KB]
実績報告書(様式第6号) [PDFファイル/81KB]
取下書(様式第3号) [PDFファイル/80KB]