本文
保健事業及び人間ドック助成について(後期高齢者医療制度)
後期高齢者の保健事業は、新潟県後期高齢者医療広域連合が主体となって、市に委託することにより、基本健診及び歯科健診を行っております。
また、人間ドックについては、1万円を上限に受診料の助成を行っております。
後期高齢者健診
被保険者(75歳以上等)の方は無料で受けられます。
※各種がん検診を受ける場合には、次の金額をご負担いただきます。
- 胸部レントゲン 無料
- 胃がん検診 1,000円
- 大腸がん検診 500円
- 子宮頚がん検診 1,000円
- 乳がん検診 1,000円
歯科健診
被保険者のうち、前年度に75歳になった方と当年度に80歳になる方が対象です。健診費用は無料ですが、その後に治療等が必要になる場合は自己負担があります。
対象者には通知しますので、ご自身で医療機関に予約し、通知に同封された『受診券』、『質問票』、『被保険者証又は資格確認書』をご持参のうえ受診してください。
人間ドック
1万円を上限に助成します。
保険料に滞納がなく他の健診助成(市が行う後期高齢者健診及び国保特定健診を含む)を受けない方が対象です。
ご自身で検診機関に予約し、人間ドック受診後に『領収書』、『受診結果』、『振込みを希望する金融機関の通帳(表紙を開いた1ページ目のコピーでも可)』、『印かん』をご持参のうえ、市役所窓口(北部事務所・入広瀬分室含む)で申請してください。
※申請受付は、受診した年度末(3月31日)までです。3月の受診で『受診結果』が間に合わない場合は、必ず事前にご相談ください。