本文
税務証明の申請方法について
税務証明書を申請する場合は...
税務証明には、所得証明、所得・(非)課税証明、納税証明、評価証明(資産関係)など、用途に応じていろいろな証明があります。
証明書の発行窓口について
本庁舎(税務課)
北部庁舎(北部事務所総合窓口係)
入広瀬会館(入広瀬分室総合窓口係)
堀之内公民館(市民サービスコーナー)
湯之谷公民館(市民サービスコーナー)
広神コミュニティセンター(市民サービスコーナー)
※市民サービスコーナーで発行できる税務証明は、所得証明書及び所得・(非)課税証明書(最新年度のみ)となります。その他の税務証明は発行できませんので、ご注意ください。
窓口申請に必要なもの
○本人・同一世帯員が申請する場合
- 税務証明交付・閲覧申請書 [Wordファイル/24KB]、税務証明交付・閲覧申請書 [PDFファイル/85KB]
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
- 手数料
○代理人が申請する場合
- 税務証明交付・閲覧申請書 [Wordファイル/24KB]、税務証明交付・閲覧申請書 [PDFファイル/85KB]
- 委任状 ※世帯外の家族、法人の従業員など代理人が申請する場合必要。申請書の委任状欄に記入するか、任意の様式のものをご持参ください。
- 代理人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
- 手数料
記載例一覧
本人・同一世帯員:税務証明交付・閲覧申請書(記載例) [PDFファイル/99KB]
代理人(世帯外の家族等): 税務証明交付・閲覧申請書(記載例) [PDFファイル/101KB]
法人: 税務証明交付・閲覧申請書(記載例) [PDFファイル/102KB]
各種証明書の種類と手数料
証明の種類 | 手数料(1通) |
---|---|
所得証明 ※1 | 300円 |
所得・(非)課税証明 ※1 | 300円 |
納税証明 | 300円 |
未納なし証明 ※2 | 300円 |
営業証明 | 300円 |
評価証明 ※3 | 300円 |
資産証明 ※3 | 300円 |
公課証明 ※3 | 300円 |
名寄帳(課税台帳) ※3 | 300円 |
地図の写し | 300円 |
閲覧(名寄・台帳・地図等) ※3 | 300円 |
住宅用家屋証明 | 1,300円 |
車検用納税証明(軽自動車) | 無料 |
標識交付証明(原動機付自転車等) | 無料 |
※1 所得証明、所得・(非)課税証明が必要な方は何年度分のものが必要かもご記入ください。
例:令和4年度分(令和3年分)=令和3年1月1日~令和3年12月31日までの所得にかかる証明
特別徴収(給与から住民税を天引きしている)の方は翌年5月15日以降、その他の方は翌年の6月15日以降の発行となります。
無収入の方で市・県民税の申告をされていない場合は発行できませんので、事前に市・県民税の申告をしてください。詳しくは税務課にお問い合わせください。
※2 未納なし証明は、市税に未納がないと表示された納税証明書になります。課税額、納税額は表示されません。
法人の未納なし証明が必要な場合、対象が複数登録されている場合があります。必要な法人の法人名(支店名)、住所等を確認してください。
※3 資産評価等証明を申請される場合は、使用目的に応じて、以下の添付書類が必要となります。
- 相続関係で証明を申請される場合は、申請者または委任者が被相続人(名義人)に対して相続権のあることが確認できる書類の写し(戸籍謄本や遺産分割協議書等)を添付してください。
- 賦課期日(1月1日)の翌日以降に所有者等の異動(売買等)があり、新所有者名義の評価証明・資産証明・評価額通知書が必要な場合は、異動内容を含む登記簿謄本の写しを添付してください。
- 競売の申し立てで公課証明が必要な場合は、申立書の写し、物件目録等の写しを添付してください。
税務証明を郵送請求する場合は…
市外へ転出等の諸事情により窓口・代理人請求が困難な方は郵送請求ができます。申請書と併せて、下記の添付書類を郵送してください。
添付書類
- 申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等身分証のコピー) ※表面、裏面の両面をコピーしてください。
- 委任状(任意の様式で記入・押印されたもの、または申請書の委任状欄に記入・押印されたもの) ※代理人が郵送請求する場合
- 証明手数料分の定額小為替証書(郵便局で購入できます。) ※無記名のもの
- 返信用封筒(返信先を記入し、切手を貼ってください。通常は84円切手)
※必要な証明書の人数、種類によっては、郵便料金が84円では不足する場合がありますので、その際は不足料金受取人払いで返信させていただきます。 - その他証明を申請するにあたり必要な書類(「各種証明書の種類と手数料」の※3をご確認ください)
申請書記入上の注意点
- 「窓口に来られた方(申請者)」欄には現在の住所、氏名を記入してください。魚沼市から転出している場合は、魚沼市に住んでいたときの住所も記入してください。(改姓している場合は旧姓も記入してください。)
- 連絡先は、携帯電話など日中にご連絡のつく電話番号を記入してください。
- 代理人が郵送請求する場合は、申請者欄に代理人の情報を記入し、委任状欄に証明が必要な方の情報を記入してください。
- 証明の発行枚数の変更等で手数料が余った場合は、残金分の切手を返送用封筒に同封させていただきます。
- 基準日前に転出している、課税金額がないなど、必要な証明が発行できない場合があります。証明が発行可能かわからない場合は、事前に税務課にお問い合わせください。
証明手数料
- 1通300円(ただし住宅用家屋証明書は1通1,300円)
- 車検用納税証明書、標識交付証明書は無料
委任状について
証明が必要な方について、世帯外の家族、代理人が請求する場合は委任状が必要です。申請書の委任状欄をご利用いただくか、任意の様式のものをご用意ください。 ※郵送請求につきまして、原則本人以外の申請には委任状が必要です。
返送時期
申請いただいてから返送まではお時間がかかる場合があります。余裕をもって申請してください。また、お急ぎの場合は速達で郵送請求していただく、返信用封筒に速達料金分の切手を貼るなど、対応をお願い致します。
郵送先およびお問合せ先
〒946-8601
新潟県魚沼市小出島910番地 魚沼市役所本庁舎 市民福祉部 税務課
Tel:025-792-9751