本文
心身障害者扶養共済加入掛金助成
心身障がい者の家庭生活の安定と福祉の増進を目的として、新潟県心身障害者扶養共済制度掛金の一部を助成します。
対象者
新潟県心身障害者扶養共済制度の加入者
新潟県心身障害者扶養共済制度に加入できる方
障がいのある方の保護者(65歳未満)で、県内に住所があり、特別な疾病や障がいのない方
障がいのある方の範囲
以下のいずれかに該当する方です。
- 知的障がい
- 身体障害者手帳1級・2級・3級の方
- 上の2項目と同程度と認められる方(統合失調症、脳性まひ、自閉症、血友病など)
助成内容
新潟県心身障害者扶養共済制度の掛金の2分の1の額を助成します。
申請に必要なもの
心身障害者扶養共済掛金助成申請書[PDFファイル/41KB]
新潟県心身障害者扶養共済制度について
障がいのある方を扶養している保護者が、自らの生存中に毎月一定の掛金を納めることにより、保護者に万一(死亡、重度障がい)のことがあったとき、障がいのある方に終身一定額の年金を支給する制度です。
制度の詳しい内容は、新潟県ホームページ「新潟県心身障害者扶養共済制度」<外部リンク>をご覧ください。