本文
部活動地域移行
部活動地域移行の概要
しかし、少子化が進行し、各学校での部活動設置数が限られ、団体スポーツなどでは他校との合同チームを編成するケースも出てきています。また。働き方改革の議論の中では、部活動は「必ずしも教員が担う必要のない業務」に位置づけられ、部活動改革の議論の中では、令和5年度からの3年間で部活動を地域クラブ活動に移行するよう提言されました。
このような流れを受け魚沼市では、生徒の多様な個性、興味、関心を受け止め、地域と学校の連携の下、スポーツ・文化芸術活動に継続して親しむことができる体制を整備し、生徒が地域社会の中で自己実現を図ることができる環境づくりをめざしています。そのために、スポーツ協会、スポーツ少年団、文化協会、総合型スポーツクラブ、PTA連合会、スポーツドクター、中体連、中吹連、教育委員会等の関係者による推進委員会を設け、部活動の地域移行を進めています。
魚沼市の取り組み
魚沼市地域クラブ活動推進委員会
教育委員会、学校関係者、保護者、関連団体等の代表者により構成されています。
【任期】
令和5年7月1日~令和7年6月30日
回数 | 日時 | 会場 | リンク |
---|---|---|---|
令和5年度第1回 |
令和5年7月14日 午後5時30分~6時40分 |
小出ボランティアセンター | |
令和5年度第2回 |
令和5年11月24日 午後6時~7時40分 |
魚沼市役所本庁舎 | |
令和6年度第1回 |
令和6年9月30日 午後7時~9時10分 |
魚沼市役所本庁舎 |
魚沼市立中学校部活動の地域移行推進計画
令和4年に策定した計画を見直し、令和5年版としました。
部活動地域移行広報紙
No | 発行日 | 内容 | リンク |
---|---|---|---|
1 | 令和6年6月17日 |
・地域クラブ活動紹介、等 |
R6広報紙No.1 [PDFファイル/726KB] |
2 | 令和6年7月23日 |
・新規地域クラブ活動募集のお知らせ ・活動中のけがの補償等について |
R6広報紙No.2 [PDFファイル/245KB] |
3 | 令和6年9月6日 |
・魚沼市PTA連絡協議会研修大会報告 ・アンケートのお願い ・第1回地域クラブ活動推進委員会のお知らせ |
R6広報紙No.3 [PDFファイル/306KB] |
4 | 令和6年10月11日 |
・第1回魚沼市地域クラブ活動推進委員会 ・アンケートに寄せられた声の紹介 ・学校部活動の大会参加起源について ・新規バレーボールクラブの再募集について ・10月11日(木曜日)スポーツ指導者養成講座 |
R6広報紙No.4 [PDFファイル/343KB] |
No | 発行日 | 内容 | リンク |
---|---|---|---|
1 | 令和5年7月20日 |
・部活動地域移行の概要 ・第1回魚沼市地域クラブ推進委員会実施報告、委員紹介、等 |
広報紙No.1 [PDFファイル/275KB] |
2 | 令和5年9月29日 |
・魚沼市の地域クラブ活動の進め方 ・各種目の地域移行の方向性 ・地域クラブ指導者等への協力のお願い、等 |
広報紙No.2 [PDFファイル/817KB] |
3 | 令和5年11月10日 |
・第2回魚沼市地域クラブ活動推進委員会のお知らせ及び傍聴について ・県主催「地域ミーティング in 湯沢」の概要、等 |
広報紙No.3 [PDFファイル/496KB] |
4 | 令和5年12月11日 |
・第2回魚沼市地域クラブ活動推進委員会報告 ・令和6年度の部活動、地域クラブ活動の実施形態の概要、等 |
広報紙No.4 [PDFファイル/246KB] |
5 |
令和6年2月16日 |
・R6地域クラブ活動連絡先一覧(Web版では非公開) ・総合型スポーツクラブの新規企画案紹介 ・スポーツ指導者養成講座の紹介 |
広報紙No.5 [PDFファイル/684KB] |
6 | 令和6年3月8日 |
・R6開設地域クラブ活動体験会及び説明会の日程 ・パンフレット「令和6年魚沼市中学校の部活動&地域クラブ活動」変更・訂正一覧 ・スポーツ指導者養成講座の紹介 |
広報紙No.6 [PDFファイル/383KB] |