ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 消防本部 > 予防課 > その場からはなれないで!灯油漏れ事故に注意しましょう

本文

その場からはなれないで!灯油漏れ事故に注意しましょう

ページID:0026868 更新日:2024年12月18日更新 印刷ページ表示

冬期間に灯油漏れ事故が市内で発生していますが、その主な原因は、小分け中にその場を離れたことによるものです。

灯油漏れは、河川や土壌の汚染のみならず火災のおそれもあります。

事故防止のため、以下の対策をお願いします。

 

 ・小分けの際は、その場を離れない。

 ・ホームタンクに「防油堤」を設置する。

 ・小分けは「防油堤」の中で行う。

 ・タンクのバルブを完全に閉めたか確認する。

 ・タンク、配管周りの積雪、落雪に注意する。

 ・ホームタンクは、転倒しないよう固定する。

 

※油を流出させてしまったり、水路、河川などに油膜を発見したときは、ご連絡ください。

※流出した油の処理に要した経費及び発生した損害は、原因者負担です。

新潟県のホームページでも、油漏れ等による異常水質事案について注意喚起を行っています。

引き続き、灯油等の取扱いには十分ご注意願います。

          灯油タンク油漏れ

 

灯油の流出防止啓発マンガ  [PDFファイル/3MB]

灯油の流出事故防止啓発マンガ  [PDFファイル/7.99MB]

啓発チラシ [PDFファイル/1.45MB]

皆さまのご意見をお聞かせください

分かりやすかったですか?
役に立ちましたか?
見つけやすかったですか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)