本文
第三次魚沼市総合計画(案)のパブリックコメントを募集します
パブリックコメントを募集します
本市では、平成27年度に10年間のまちづくりの総合的な指針である「第二次魚沼市総合計画」を策定し、「人が集い、学び、支えあうまち 魚沼」を将来像として掲げ、様々な施策に取り組み、まちづくりを進めてきました。
この間、急速な人口減少、気候変動に伴う自然災害の激甚化・大規模化、地球規模での環境問題の深刻化及びデジタル社会への対応など、わたしたちは様々な問題に直面してきました。
このような状況にあっても、市民が希望を持ち魚沼市が住みやすく愛着の持てるまちであり続けるためには、長期的・分野横断的な視点を持ったまちづくりが必要であり、そのための方針として「第三次魚沼市総合計画」を策定することとしました。
つきましては、策定にあたり次のとおり市民の皆様から計画(案)への意見を募集します。
この間、急速な人口減少、気候変動に伴う自然災害の激甚化・大規模化、地球規模での環境問題の深刻化及びデジタル社会への対応など、わたしたちは様々な問題に直面してきました。
このような状況にあっても、市民が希望を持ち魚沼市が住みやすく愛着の持てるまちであり続けるためには、長期的・分野横断的な視点を持ったまちづくりが必要であり、そのための方針として「第三次魚沼市総合計画」を策定することとしました。
つきましては、策定にあたり次のとおり市民の皆様から計画(案)への意見を募集します。
意見等を募集する計画(案)
※企画政策課(市役所本庁舎2階10番)、北部事務所または入広瀬市民サービスコーナーでも閲覧できます。
募集期間
令和7年9月5日(金曜日)から令和7年10月3日(金曜日)まで
※郵送による提出の場合、令和7年10月3日必着とします。
※郵送による提出の場合、令和7年10月3日必着とします。
対象
魚沼市内に在住・在勤・在学の方、または市内に事業所などを持つ法人など
提出方法
意見募集様式(任意の用紙可)に、「住所、氏名、電話番号、ご意見」を記載のうえ、企画政策課、北部事務所又は入広瀬市民サービスコーナー窓口へ直接持参するか、企画政策課宛郵送、Fax又はメールにより提出してください。
※意見等は口頭・電話では受け付けられません。
※意見等は口頭・電話では受け付けられません。
提出先
【郵送・持参】 〒946-8601 魚沼市小出島910番地
魚沼市 総務政策部 企画政策課 企画調整係
【Fax】 025-792-9500
【メール】 kikaku@city.uonuma.lg.jp
魚沼市 総務政策部 企画政策課 企画調整係
【Fax】 025-792-9500
【メール】 kikaku@city.uonuma.lg.jp
提出における注意点
・氏名、住所、電話番号を明記してください。匿名の方の意見等は受け付けをしません。
・意見の内容は、「第三次魚沼市総合計画(案)」に係る事項を対象とします。
・原則として、受け付けた意見等の内容については、個人情報などを除き、市としての考え方や対応状況等とあわせて、公表します。
・意見の内容は、「第三次魚沼市総合計画(案)」に係る事項を対象とします。
・原則として、受け付けた意見等の内容については、個人情報などを除き、市としての考え方や対応状況等とあわせて、公表します。