本文
生涯学習団体(自然、社会、歴史、民俗)
魚沼歴史・民俗の会
団体PR
魚沼地域の自然・先人の歩み・創出された民俗文化について、協力・共同して学び、楽しむ活動を行っている団体です。
会員募集
既存会員のみで、当面活動予定
初心者参加
可能
活動日時
不定期
会費
なし
入会金
なし
団体ホームページ
なし
星の会 北のうお座
団体PR
星好き、宇宙好きの集まりです。望遠鏡やカメラを使い魚沼市内にて天体観測や撮影を楽しんでいます。
会員募集
随時
初心者参加
可能
活動日時
不定期
会費
1,000円/年
入会金
なし
団体ホームページ
なし
その他
望遠鏡やカメラなどの道具がなくても大丈夫です。未成年の方は活動時には親御さんの同伴をお願いします。
魚沼自然大学
団体PR
魚沼自然大学では、魚沼市の豊かな自然を楽しむ活動に参加したい自然大好き人間を募集しています。
【活動內容】
- 魚沼市の自然環境保全調査の手伝い 。
- 公民館と連携し、市民の皆さんに少しでも魚沼の自然を知ってもらうことを目的に、自然観察・探究講座の実施。
- 子供たちの尾瀬学校、自然体験学習の手伝い。
- 会主催の事業として、市内外の登山、ハイキングなど、植物観察を主に企画・実施。市内の希少価値の高い植生の場所のパト ロール。他機関開催の研修会参加。冬期間はウッドバーニング教室の実施。 市内イベント時 「ウッドバーニング」のブース出展。
- 駒ヶ岳の避難小屋・登山道の管理を市から会が受託し、会員の名がローテーションで管理している。
- 銀山平キャンプ場指定管理受託
会員募集
年齢問わず、市内・市外魚沼の自然が好きで、活動に参加したい人誰でも歓迎
初心者参加
可能
活動内容
- 活動内容、活動日等年間事業計画により実施。
- 定例月例会で、翌月・翌々月の各事業の詳細説明と参加希望を集約
- 3月、4月定例会及び総会時に、主な活動分野の参加希望アンケート実施
- 4月定期総会、5月臨時総会
- 会員研修会(県内外山岳自然等の研修)年1回
- 春(4月)、夏(7月)、冬(11月下旬)懇親会
活動施設 ゆの里ふれあいセンター
会費
5,000円/年
入会金
なし
団体ホームページ
http://uonumashizen.org/<外部リンク>
その他
- 会員の約半数は、奥只見郷ネイチャーガイドの会に所属し、一般観光客の案内もしている。
- 浅草山麓エコミュージアムの管理スタッフを兼務している会員もいる。
- 入会希望、問い合わせ等連絡先は、下記にお願いします。
mail uonumashizen@gmail.com
電話 025-793-7955 FAX 同左
魚沼市古文書に親しむ会
団体PR
郷土の古文書の読み解きを行っています。崩し字は難解ですが、慣れてくると読めるようになります。
その喜びや楽しさを一緒に味わってみませんか!
只今メンバー募集中です。
初心者の方、女性の方大歓迎です。
会員募集
どなたでも大歓迎です。気軽に見学に来てください。(特に40代~60代の方々)
初心者参加
可能
活動日時
- 活動ペース 月3回(第1・第3金曜、第2月曜)
- 活動時間 13時30分~15時30分
- 活動施設 小出北部公民館
会費
2,500円/年
入会金
なし
団体ホームページ
なし
その他
自宅に所蔵する、古文書の読解を希望される方、できる範囲でご協力します。
みちぐさ山の会
団体PR
「安全に登山ハイキングを楽しむ」をモットーに、地元の山から県外の山へと計画を広げています。
1人では心配だけど、仲間と一緒なら安心という会を維持できるよう、訓練を行っています。
会員募集
一緒に山に登りましょう
初心者参加
可能
活動日時
- 活動ペース 月1~2回(定例会月1回、山行月1回~)
- 活動施設 堀之内公民館(定例会)
会費
9,000円/年
入会金
2,000円
団体ホームページ
あり