本文
農業経営の安定を図るため、新潟県農業共済組合が取り扱う収入保険の保険料 又は、水稲共済品質方式の共済掛金の一部を助成します。
魚沼市内に住所を有する農業者 又は主たる事業所を有する農業生産を行う法人
・収入保険に加入する稲作農家、園芸農家、酪農家
・水稲共済品質方式に加入する稲作農家
※助成は1農業者あたり1回限りです。
必要事項を記入した交付申請書兼実績報告書に必要書類を添えて、魚沼市役所 農政課へ提出してください。申請様式は、農政課窓口も受取ができます。
交付申請書兼実績報告書(様式第1号) [Wordファイル/15KB]
交付申請書兼実績報告書(様式第1号) [PDFファイル/43KB]
〇補助対象額
令和6年4月1日から令和8年3月31日までに支払った保険料のうち、同一契約期間分のもので、(1),(2)のいずれか(千円未満切捨て、上限10万円)
(1)12か月分一括払いの保険料に3分の1を乗じて得た額
(2)保険料を9回の分割払いとする場合の3回分の支払済額
※付加保険料(事務費)と積立金は除きます
〇必要書類等 ※書類はいずれもコピーで可
・農業経営収入保険加入承諾書 兼 保険料および積立金通知書
・保険料が支払済であることが確認できるもの(領収書 又は引落し通帳など)
・申請者名義の口座番号がわかるもの(通帳表紙裏面の見開きページ)
・認め印
〇補助対象額
令和6年4月1日から令和8年3月31日までに支払った共済掛金のうち、12か月分の共済掛金に3分の1を乗じて得た額(千円未満切捨て、上限10万円)
※賦課金(事務費)は除きます
〇必要書類等 ※書類はいずれもコピーで可
・水稲共済掛金等領収書
・申請者名義の口座番号がわかるもの(通帳表紙裏面の見開きページ)
・認め印
〒946-8601 魚沼市小出島910番地
魚沼市役所 農政課(本庁舎2階17番)
Tel:025-793-7647 Fax:025-793-1016
〒946-0076 魚沼市井口新田547-12
新潟県農業共済組合 魚沼支所
Tel:025-792-7077