ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 歴史・文化財 > 魚沼市歴史資料館 > 魚沼市歴史資料館 令和7年度前期企画展  歴史の道「八十里越」-発掘調査最前線-展

本文

魚沼市歴史資料館 令和7年度前期企画展  歴史の道「八十里越」-発掘調査最前線-展

ページID:0032298 更新日:2025年7月28日更新 印刷ページ表示

歴史の道「八十里越」-発掘調査最前線-展

 「八十里越」は中越後と奥会津を結ぶ峠道です。実際は、八里の道が八十里にも感じるほど険しい道であったことからそう呼ばれるようになったと言われています。平成8年文化庁「歴史の道」に選定され、改修の跡などが残る道中を、令和2年から5ヶ年にわたり踏査や発掘調査を行ってきました。
 この企画展では「発掘調査最前線」と題し、解説パネルや、古文書および書籍、民具などを展示し、八十里越の辿ってきた道の歴史を紹介します。

2025企画展チラシ入稿用データ01

R7企画展歴史の道「八十里超」-発掘調査最前線-展チラシPDF [PDFファイル/4.35MB]

   
日時

令和7年8月16日(土曜日)~11月9日(日曜日) 
午前9時~午後16時30分(入館は午後16時まで)

会場

魚沼市歴史資料館

入館料

200円(大人)、100円(高校生)、中学生以下無料
団体(20人以上)150円(大人)

 

ギャラリートークを開催します

 魚沼市文化財担当職員による展示解説を行います。

   
日時

【第1回目】 令和7年8月17日(日曜日)  午前11時~午前12時
【第2回目】 令和7年9月28日(日曜日)  午前11時~午前12時
【第3回目】 令和7年10月26日(日曜日)  午前11時~午前12時

参加費 入館料のみ(上記料金表参照)
定員 各回20名(先着順)
申込

専用フォーム<外部リンク>からお申し込みができます。
または、魚沼市歴史資料館までご連絡ください。
電話:025-793-7782(受付時間:9時00分~16時30分)
メール:bunkazai@city.uonuma.lg.jp
下記QRコードからも専用フォームを開けます。
2025企画展 八十里越-発掘調査最前線ーギャラリートーク申込QR

申込締切 【第1回目】 令和7年8月14日(木曜日)  
【第2回目】 令和7年9月25日(木曜日)  
【第3回目】 令和7年10月23日(木曜日)  

 

皆さまのご意見をお聞かせください

分かりやすかったですか?
役に立ちましたか?
見つけやすかったですか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

魚沼市歴史資料館からのお知らせ
魚沼市歴史資料館のご案内