本文
介護保険事業所指定申請等の「電子申請・届出システム」について
申請・届出のオンライン化について
令和6年4月1日に施行された介護保険法施行規則の改正により、介護保険事業者の文書に係る事務負担軽減のため、指定申請等の手続きは、厚生労働省「電子申請届出システム(以下、電子申請システム)」が原則化されました。
魚沼市は、令和7年1月から介護保険事業者指定に係る申請・届出についてオンライン化しましたのでお知らせします。
【注意】電子申請システムの利用には、GビズIDの取得が必要です。
受付開始日
令和7年1月6日
電子申請・届出の移行期間について
令和7年1月6日から令和8年3月31日の間は移行期間とし、各事業所にて準備が整うまでの間、これまでどおりの提出方法(メール、郵送、窓口に持参)も可能です。
「電子申請届出システム」による電子申請について
厚生労働省「電子申請届出システム」はこちらから<外部リンク>
システムの操作方法については、システム内のヘルプページに掲載されている操作ガイド(簡易版)、操作マニュアル(詳細版)をご確認ください。
操作ガイド(簡易版)・操作マニュアル(詳細版)はこちらから<外部リンク>
申請・届出の提出
介護事業者指定に係る以下の手続きは、電子申請システムにより申請を行ってください。
・新規指定申請
・指定更新申請
・変更届出
・再開届出、廃止・休止届出
・指定辞退届出
・介護給付算定に係る体制等届出(加算届出)
・介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等届出(加算届出)
GビズIDの取得について
電子申請システムの利用にあたっては、GビズIDが必要です。(書類審査等に2週間程度かかることがあります。)
GビズIDの取得はこちらから(外部リンク<外部リンク>)
指定に係る申請・届出について
介護事業者指定に係る申請・届出は、下記をご確認ください。
地域密着型サービス事業所・居宅介護支援事業所・介護予防支援事業所の指定について
介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)について