ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民福祉部 > 税務課 > 原動機付自転車及び小型特殊自動車のオンライン申請による手続き

本文

原動機付自転車及び小型特殊自動車のオンライン申請による手続き

ページID:0034370 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

令和7年10月から、原動機付自転車及び小型特殊自動車の一部手続きがご自宅のパソコンやスマートフォンから申請できるようになりました。
申請は土日祝日に関係なく24時間いつでも可能です。
※オンライン申請後、ナンバープレート等の交付や返納は本庁舎税務課の窓口で行います。

オンライン申請について

オンライン申請はこちらから(魚沼市電子申請システム)

申請時に添付が必要な書類

 手続きの種類と必要書類一覧表
手続きの種類 必要な書類
1.購入
販売店から購入した車両を登録する場合
販売証明書
2.譲受け
人から譲り受けたナンバーのない車両(廃車手続き済の車両)を登録する場合
前所有者が手続きした廃車証明書または譲渡証明書
3.転入
転入前の市町村で廃車手続き済の車両を魚沼市で登録する場合
転入前の市町村で廃車したときの廃車証明書

※上記書類のほかに、届出者の本人確認書類の写しを添付する必要があります。

申請ができる車種

  • 総排気量が125cc以下または定格出力1.0kW以下の原動機付自転車(白色・黄色・桃色のナンバープレート)
  • 電動キックボード等の特定小型原動機付自転車(白色、正方形のナンバープレート)
  • ミニカー(青色のナンバープレート)
  • 小型特殊自動車(農耕用・その他)(緑色のナンバープレート)

申請ができない手続き

 以下の手続きはオンライン申請をすることができません。本庁舎税務課の窓口までお越しください。

  • 販売証明書等がない場合の新規登録の手続き
  • 魚沼市(旧町村を含む)以外のナンバープレートが付いている車両の名義変更
  • ナンバープレートを紛失、破損した車両の廃車手続き
  • 所有者(使用者)が亡くなった車両の廃車手続き
  • 修理や改造による排気量変更の手続き 

その他

 軽自動車税(種別割)の詳細については以下のページからご確認ください。

 ・軽自動車税(種別割)の概要

 ・軽自動車税(種別割)の各種手続き

 

皆さまのご意見をお聞かせください

分かりやすかったですか?
役に立ちましたか?
見つけやすかったですか?