ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 小出まちなかエリアにぎわいづくり > にぎわい創造拠点施設の事務補助員(会計年度任用職員・日々雇用職員)を募集します。

本文

にぎわい創造拠点施設の事務補助員(会計年度任用職員・日々雇用職員)を募集します。

ページID:0034493 更新日:2025年10月14日更新 印刷ページ表示

会計年度任用職員

応募資格

エクセルとワードの基本操作ができる人

職務内容

にぎわい創造拠点における施設の管理運営業務(事務補助員)
例:利用者対応、使用申請受付、施設イベント等の企画運営補助、施設清掃、備品等の管理など

任用期間

令和8年1月1日から令和8年3月31日(更新の場合あり)

勤務地

魚沼市本町2丁目(にぎわい創造拠点)

勤務時間

9時45分から19時15分までの間で週28時間(シフト制、7時間×4日)

【参考】
開館時間 10時から19時 ※4月1日以降は10時から21時となります。
休館日  毎週水曜日、12月29日から1月3日

報酬・休日・社会保険等

報酬:144,732円(予定)

休日:シフト制

社会保険等:あり

募集定員

2名

選考方法

面接

日々雇用職員

応募資格

エクセルとワードの基本操作ができる人

職務内容

にぎわい創造拠点における施設の管理運営業務(事務補助員)
例:利用者対応、使用申請受付、施設イベント等の企画運営補助、施設清掃、備品等の管理など

任用期間

令和7年12月15日から令和8年3月31日

勤務地

魚沼市本町2丁目(にぎわい創造拠点)

勤務時間

10時から19時までの間で不定期

【参考】
開館時間 10時から19時 ※4月1日以降は10時から21時となります。
休館日  毎週水曜日、12月29日から1月3日

報酬

報酬:時給1,230円(予定)

募集定員

2名

選考方法

面接

申込はこちら

申込書に添付書類を添えて、持参、郵送または電子申請にて商工課(本庁舎2階)に提出してください。

令和7年度会計年度任用職員採用試験申込書 [Excelファイル/13KB]
令和7年度会計年度任用職員採用試験申込書 [PDFファイル/55KB]

添付書類

履歴書(写真貼付)

申込締切

11月10日(月曜日)

郵送の場合

〒946-8601
魚沼市小出島910番地 魚沼市商工課 宛

電子申請の場合

電子申請フォームはこちら<外部リンク>

 

 

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

分かりやすかったですか?
役に立ちましたか?
見つけやすかったですか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おいしい・楽しいイベント情報
駐車場ガイド