本文
万が一火災が起きたら、下記のとおり対処しましょう。
火災が発生したら、素早く的確な初期消火が要求されます。どんな小さな火でも一人で消そうとせずに大きな声で回りに協力を求めましょう。
火災の状況に応じて、通報、初期消火の手順が前後するかもしれませんが、慌てずに冷静な判断を心がけてください。
3原則 | イメージ |
---|---|
1 通報 ・大きな声で「火事だー!」と叫び隣近所に知らせる。 ・声が出ない場合は非常ベルや音の出る物をたたいて知らせる。 ・どんな小さな火でも必ず119番に通報する。 |
|
2 初期消火 ・備え付けの消火器のほか水や座布団など身近な物を活用して消火する。 |
|
3 避難 ・火が天井に届いてしまったら、迷わず避難を! ・避難するときは、燃えている部屋のドアや窓ガラスを閉めて空気を遮断する。 |