ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災 > 情報収集・情報伝達 > もしものときは > 緊急告知ラジオ(防災ラジオ)を活用しましょう!
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災 > 防災啓発 > もしものときは > 緊急告知ラジオ(防災ラジオ)を活用しましょう!

本文

緊急告知ラジオ(防災ラジオ)を活用しましょう!

ページID:0001761 更新日:2022年4月14日更新 印刷ページ表示

市では、災害時における市民の皆さまへ情報を伝達する手段のひとつとして、緊急告知ラジオ(防災ラジオ)を活用することとし、市内各世帯、事業所等へ緊急告知ラジオを貸与しています。

無償貸与期間の延長について
​平成27年度から貸出しを始めた緊急告知ラジオにつきましては、無償貸与期間を5年間(平成27年度に借受けた場合は平成32(令和2)年度まで)としていましたが、頻発する災害時の情報伝達手段の確保などのため、無償貸与期間を当面の間延長することとしましたのでお知らせします。
毎月1日の試験放送日に合せて電波の受信状況・電源等の点検をするなど、引き続き適正な管理をして、災害時の情報確保にご利用いただきますようお願いします。

主な特徴

  • 電源をオフにしているまたは通常放送を聞いている場合でも、緊急放送を受信すると、自動的に電源が入るか放送が切り替わり、最大音量または中音量で放送します。
  • 容易に持ち運びができ、避難しながらでも情報を聞くことができます。
  • 緊急放送受信時は、緊急LEDランプが点滅し、照明ランプが点灯するなどしますので、視覚でも確認することができます。
  • ACアダプタまたは乾電池(単3電池)を電源としているため、停電時でも使用することができます。
  • 普段はFMうおぬま:81.4MHz(メガヘルツ)を聞くことができます。

簡単使い方ガイド

緊急告知ラジオ(旧式)の画像
comfis-R1[PDFファイル/1.14MB]
(令和2年3月までに貸与を受けた方)
緊急告知ラジオ(新型)の画像
comfis-R1ss[PDFファイル/717KB]
(令和2年4月以降に貸与を受けた方)

放送内容

  • 全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報
    緊急地震速報(震度5弱以上の場合)、気象等の特別警報、弾道ミサイル情報等の国民保護情報等が自動的に放送されます。
  • 市が発信する防災、防犯情報
    災害時に避難勧告や緊急情報、その他市民への周知が必要な情報等、防災行政無線(屋外スピーカー)と同様の情報が自動的に放送されます。

頒布場所

緊急告知ラジオは次の場所で頒布しています。

申請書等

各種申請書等を上記頒布場所においてあります。また、下記よりダウンロードできます。必要事項を記入の上、窓口に提出してください。

初めてまたは追加して貸与を受けたい場合 様式1号_貸付申請書[Wordファイル/19KB]
転居によりラジオの設置場所を変更した場合、世帯主が変わった場合等 様式3号_変更届出書[Wordファイル/22KB]

紛失、破損、故障等により、ラジオの再貸与を受けたい場合

様式_紛失・破損届兼再貸与申請書[Wordファイル/22KB]

試験放送

緊急告知ラジオの動作確認のため、毎月1日(閉庁日の場合は翌開庁日)12時30分頃に試験放送を行っています。
試験放送に合わせて電波・電源・電池等も確認し、災害等に備えましょう。
詳細はこちらをご覧ください。→緊急告知ラジオ試験放送

 

その他

  • 電波の受信状況が悪いと緊急放送等が入らないことがありますので、アンテナを伸ばして窓際に置くなど、放送がきれいに聞こえるような環境を整えるようにしてください。
  • 通常時はコンセントにつないだうえに乾電池を入れてご使用ください。乾電池だけで使用すると数日で消耗しますのでご注意ください。
  • 市では、災害時等に様々な手段を用いて市民の皆さまへ情報伝達することとしています。次の関連情報をご覧いただき、ぜひご活用ください。

関連記事

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)