ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

定例会の流れ

ページID:0002772 更新日:2025年6月20日更新 印刷ページ表示

定例会は年4回(2月・6月・9月・12月)開かれ、このほか必要に応じて開かれる臨時会があります。

定例会の主な日程は次のとおりです。

本会議

開会

議案上程
議長が市長や議員が提出した議案を会議の議題とします

提案理由説明と質疑
議案の提出者がその内容を説明し、議員が質疑します

委員会付託
議案や請願等を詳細に審査するため、各所管委員会に付託します

討論・採決
委員会に付託されない議案等は、討論の後、可否を決定します

矢印

本会議 一般質問
議案の審議とは別に、議員が市政全般について質問し、市長等が答弁します

矢印

委員会

説明・質疑・採決
担当する各所管委員会で、付託された議案等を審査し、委員会の意思を決定します

*各委員会が担当する分野は「委員会名簿」へ

矢印

本会議

委員長報告・質疑
委員会での審査結果と経過を報告し、その報告に対して議員が質疑を行います

討論
議案等についての賛成・反対の意見を議員が述べます

採決
議案等に対して可否を決定します

閉会