地震、台風、水害、大雪などにより、広範囲にわたる長時間の停電が発生することが考えられます。
長時間の停電からの再通電時に、電気機器や電気配線からの火災が発生する恐れがありますから、下記を参考にしてください。
地震、水害等により停電が発生した場合の対応
- 停電中は電気機器のスイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜く。
- 停電中に自宅等を離れる時は、ブレーカーを落とす。
再通電時の対応
- 電気機器が破損していないか、破線やコードが破損していないか、燃えやすいものが近くにないか等、十分に安全を確認してから、電気機器を使用する。
- 異音や異臭を感じた場合は、使用を止めて購入した業者に相談する。
- 煙の発生等の異常を発見した際は、使用を止めるとともに、すぐにブレーカーを落とし、消防機関に連絡する。