本文
和暦 | 月日 | 内容 |
---|---|---|
昭和60年 | 11月 | 町制60周年記念事業実行委員会において、「宮柊二記念館」構想が出される |
昭和61年 | 3月 | 「宮柊二記念館」建設を念頭に「堀之内町文化基金条例」が制定され、基金積立が始まる |
12月11日 | 宮柊二逝去 | |
12月22日 | 「故宮柊二先生を偲ぶ展」開催(会場・堀之内町公民館展示室)(~昭和62年1月12日まで) | |
昭和62年 | 7月 | 「宮柊二記念館」構想の調査研究のため町長委嘱による10名の「記念館準備委員会」が発足する。 |
11月13日 | 宮英子氏より柊二関連資料及び寄付金を堀之内町へ寄贈 | |
昭和63年 | 3月 | 記念館準備委員会から調査研究報告書が町長に提出される。 |
7月 | 「宮柊二記念館」建設を目的として、「宮柊二記念館建設期成会」が発足、20名からなる理事会が設置される。建設位置、建設計画、資金計画、募金計画などについて、平成4年7月までに17回におよぶ理事会を持つ。 | |
平成元年 | 11月 | 「堀之内町役場前公園」計画まとまる。(一角に宮柊二記念館を建設することに決定) 「宮柊二記念館」設計案完成 |
平成2年 | 2月 | 募金開始(堀之内町民、コスモス短歌会会員、東京堀之内会、及び宮柊二縁故者) |
7月23日 | 建設業者入札執行 | |
9月11日 | 「宮柊二記念館」建設工事着工 | |
平成4年 | 4月1日 | 「宮柊二記念館の設置及び管理に関する条例」施行 初代館長 市川健四郎氏就任 |
6月30日 | 「宮柊二記念館」竣工 | |
11月23日 | 「宮柊二記念館」開館 開館記念式典 記念講演「宮柊二のヒューマー」 講師 野村 清氏 |
|
11月23日 | 特別企画「宮柊二の生涯」展開催(~平成6年3月31日まで) | |
平成5年 | 2月9日 | 第1回宮柊二記念館運営委員会 |
6月27日 | 第1回宮柊二講座「あの頃の宮柊二」『群鶏』より 講師 中山礼治氏 |
|
7月17日 | 第2回宮柊二講座「あの頃の宮柊二」『山西省』より 講師 中山礼治氏 |
|
9月26日 | 第3回宮柊二講座「あの頃の宮柊二」『小紺珠』より 講師 中山礼治氏 |
|
11月5日 | 第2回宮柊二記念館運営委員会 | |
平成6年 | 2月12日 | 第4回宮柊二講座「あの頃の宮柊二」『晩夏』『日本挽歌』より 講師 中山礼治氏 |
3月29日 | 第3回宮柊二記念館運営委員会 | |
4月1日 | 「歌集の周辺」展開催(~平成7年5月31日まで) | |
6月11日 | 第5回宮柊二講座「宮柊二よもやま話」 講師 今村 寛氏 |
|
8月14日 | 第6回宮柊二講座「あの頃の宮柊二」『多く夜の歌』より 講師 中山礼治氏 |
|
11月2日 | 第4回宮柊二記念館運営委員会 | |
12月11日 | 第8回宮柊二講座「山西省を旅して」 講師 岡崎康行氏 |
|
平成7年 | 2月12日 | 第9回宮柊二講座「あの頃の宮柊二」『獨石馬』より 講師 中山礼治氏氏 |
3月29日 | 第5回宮柊二記念館運営委員会 | |
4月1日 | 第2代館長 平澤 稔氏就任 | |
6月1日 | 戦後五十年特別企画 「宮柊二の戦中・戦後」展開催(~平成8年3月3日まで) |
|
9月3日 | 第10回宮柊二講座 戦後五十年特別講演会 「戦場での短歌」 講師 鈴木英夫氏 「宮柊二における戦争と平和」 講師 吉野昌夫氏 |
|
9月15日 | 第1回名筆展 「文人歌人名筆展」開催(~9月21日まで) |
|
11月23日 | 堀之内町制七十周年記念事業 宮柊二記念館第1回短歌大会 入選発表会 選者 馬場あき子氏 中山礼治氏 高野公彦氏 応募総数 2,956首 |
|
平成8年 | 3月29日 | 第6回宮柊二記念館運営委員会 |
7月20日 | 宮柊二没後十年特別企画 「歌と遺品でたどる心の軌跡」展開催(~平成9年2月2日まで) |
|
8月13日 | 第2回名筆展 「良寛を敬慕する人々展」開催(~8月18日まで) |
|
9月9日 | 第7回宮柊二記念館運営委員会 | |
12月8日 | 宮柊二記念館第2回短歌大会 入選発表会 選者 馬場あき子氏 安立スハル氏 柏崎驍二氏 応募総数 1,935首 記念講演「宮柊二の瘤(こぶ)」 講師 馬場あき子氏 |
|
12月8日 | 「宮柊二を偲ぶ没後十年の集い」が堀之内町民、コスモス短歌会有志の手により、開催される。(実行委員長 中山礼治氏) | |
平成9年 | 3月31日 | 第8回宮柊二記念館運営委員会 |
6月22日 | 第1回 宮柊二記念館短歌教室(第2回から第6回まで同様に開催) 講師 柳瀬昭彦氏 |
|
8月7日 | 第9回宮柊二記念館運営委員会 | |
11月1日 | 第3回名筆展 「名僧名筆展」開催(~11月3日まで) |
|
11月16日 | 第7回宮柊二記念館短歌教室 公開セミナー 講師 小島ゆかり氏 |
|
平成10年 | 2月11日 | 宮柊二記念館第3回短歌大会 入選発表会 選者 馬場あき子氏 今村 寛氏 山本 清氏 応募総数 1,785首 記念講演「柊二望郷歌」 講師 宮 英子氏 |
3月27日 | 「宮柊二記念館図録」発行 | |
5月26日 | コスモス創刊45周年記念特別企画 「宮柊二と『コスモス』?その誕生と変遷?」展開催(~平成12年2月21日まで) |
|
6月30日 | 第10回 記念館運営委員会 | |
8月9日 | 平成10年度宮柊二記念館短歌教室第1回(第2回から第4回まで同様に開催) 講師 柳瀬昭彦氏 |
|
9月20日 | 第11回 宮柊二講座 コスモス創刊45周年特別企画展講演会 「版画のはなし」 講師 中林忠良氏 |
|
9月22日 | 第4回名筆展 「幕末明治名筆展」開催(~9月27日まで) |
|
11月28日 | 第11回宮柊二記念館運営委員会 | |
平成11年 | 2月11日 | 宮柊二記念館第4回短歌大会 入選発表会 選者 河野裕子氏 武田弘之氏 奥村晃作氏 応募総数 2,684首 記念講演 講師 河野裕子氏 |
6月4日 | 第12回宮柊二記念館運営委員会 | |
7月17日 | 平成11年度特別企画 「宮柊二のふるさと」展開催(~平成12年2月20日まで) |
|
9月21日 | 第5回名筆展 「江戸の華・文人展」開催(~9月26日まで) |
|
12月9日 | 第13回宮柊二記念館運営委員会 | |
12月19日 | 平成11年度宮柊二記念館短歌教室第1回(第2回から第4回まで同様に開催) 歌会形式 添削 岡崎康行氏 司会 小峰仁作氏 |
|
平成12年 | 2月11日 | 宮柊二記念館第5回短歌大会 入選発表会 選者 小高賢氏 田谷鋭氏 杜沢光一郎氏 応募総数 2,048首 記念講演 講師 小高 賢氏 |
4月1日 | 第3代館長 平澤憲一氏就任 | |
4月27日 | 平成12年度特別企画 「柊二をめぐる人々」展開催(~平成13年3月31日まで) |
|
4月30日 | 短歌教室 公開セミナー 講師 小島ゆかり氏 |
|
5月21日 | 平成12年度宮柊二記念館短歌教室第1回(第2回から第9回まで同様に開催) 歌会形式 添削 岡崎康行氏 司会 小峰仁作氏 |
|
5月26日 | 「中国山西省2000年柊二の旅」写真展 会場 1階 ホール |
|
5月31日 | 第14回宮柊二記念館運営委員会 | |
7月17日 | コンサート「ハープの夕べ」(小出郷文化会館とのジョイントコンサート) ハープ演奏 山崎祐介氏 |
|
7月31日 | 記念館収蔵資料(特別資料)整理(~11月30日まで) | |
9月29日 | 第6回名筆展 「北越名流遺芳展」開催(~10月9日まで) |
|
10月29日 | 第1回「心と心をつなぐ絵手紙展」(~11月1日まで) | |
11月16日 | 第15回宮柊二記念館運営委員会 | |
平成13年 | 1月27日 | 「加来陽子日本のうたコンサート」(小出郷文化会館とのジョイントコンサート) 歌手 加来陽子氏 |
2月11日 | 宮柊二記念館第6回短歌大会 選者 宮地伸一氏 桑原正紀氏 応募総数 3,780首 記念講演 講師 宮地伸一氏 |
|
3月19日 | 新潟県教育委員会より博物館相当施設の認定を受ける。 | |
5月1日 | 記念館だより第1号発行(季刊として年4回発行) | |
5月14日 | 第16回宮柊二記念館運営委員会 | |
5月20日 | 平成13年度宮柊二記念館短歌教室第1回(第2回から第9回まで同様に開催) | |
7月3日 | 平成13年度特別企画 「宮柊二記念館収蔵第一級資料展」開催(~平成14年2月28日まで) 記念講演「柊二周辺」 講師 宮 英子氏 |
|
7月3日 | 記念館ゆかりの作家展「関登美恵日本画展」(~7月15日まで) | |
8月7日 | 記念館友の会設立総会を開催(発足) | |
8月14日 | 第1回郷土に伝わる屏風展(~8月16日、9月11日~16日まで) | |
9月20日 | 第7回名筆展 「良寛・貞心尼とその周辺名筆展」開催(~9月30日まで) |
|
10月3日 | 講演会「人間宮柊二の魅力」 講師 武田弘之氏 |
|
10月3日 | プロカメラマン平賀治雄氏「私の越後路展」(~10月14日まで) | |
11月3日 | 短歌セミナー 「短歌のつくり方」 講師 松田護夫 |
|
11月3日 | 第2回「心と心をつなぐ絵手紙展」(~11月6日まで) | |
11月20日 | 第17回宮柊二記念館運営委員会 | |
平成14年 | 1月7日 | 記念館収蔵資料(図書資料)整理(~3月31日まで) |
1月17日 | 宮柊二記念館開館10周年記念事業発起人会を開催。 第1回宮柊二記念館10周年記念事業実行委員会に発展。 |
|
1月20日 | 講演会「ふるさとの風土が歌人宮柊二に与えたもの」 講師 岡崎康行氏 |
|
1月28日 | チェロ・ピアノコンサート(小出郷文化開館とのジョイントコンサート) チェロ:堀 了介氏 ピアノ:山口泉恵氏 |
|
2月11日 | 第7回宮柊二記念館短歌大会 選者 岡野弘彦氏 宮 英子氏 応募総数 4,535首 記念講演「心を詠う」 講師 岡野弘彦氏 |
|
2月11日 | 短歌大会選者.特別賞入賞者色紙展(~2月28日まで) | |
4月25日 | 第2回宮柊二記念館10周年記念事業実行委員会 | |
5月19日 | 平成14年度宮柊二記念館短歌教室第1回(第2回から同様に開催) | |
5月29日 | 第18回宮柊二記念館運営委員会 | |
5月31日 | 第3回宮柊二記念館10周年記念事業実行委員会 | |
7月2日 | 平成14年度特別企画展 「白秋没後六十年 白秋と柊二展」(~平成15年3月31日まで) 記念講演 「北原白秋の美意識」 講師 吉野昌夫氏 |
|
7月2日 | 「版画家 坂西徹朗の木版画展」(~7月14日まで) | |
7月21日 | 短歌セミナー 「楽しく歌をつくる」 講師 小島ゆかり氏 |
|
8月14日 | 第2回郷土に伝わる屏風展(~8月18日、9月11日~16日まで) | |
9月20日 | 第8回名筆展 「北魚沼郷ゆかりの文人画人展」(~9月29日まで) |
|
9月25日 | 「ガーベル・レホヴィッチと柊二展」(~9月30日まで) | |
10月4日 | 桜井公夫写真展(~10月14日まで) | |
11月3日 | 宮柊二記念館開館10周年記念 歌碑除幕式 記念式典 記念講演「柊二の思い」 講師 武田弘之氏 祝賀会 |
|
11月3日 | 宮柊二歌碑写真パネル展(~11月10日まで) 第3回「心と心をつなぐ絵手紙展」(~11月10日まで) |
|
平成15年 | 1月19日 | 講演会「一兵の、戦後のこころ」 講師 岡崎康行氏 |
2月11日 | 第8回宮柊二記念館短歌大会 選者 馬場あき子氏 高野公彦氏 応募総数 6,297首 記念講演「歌の言葉」 講師 高野公彦氏 |
|
2月11日 | 短歌大会選者.特別賞入賞者色紙展(~2月28日まで) | |
5月16日 | 平成15年度第1回運営委員会 | |
5月19日 | 平成15年度宮柊二記念館短歌教室第1回(第2回から同様に開催) | |
7月2日 | 平成15年度特別企画展 「御風と柊二展」(~平成16年3月31日まで) 記念講演 「御風と柊二」 講師 松田護夫氏 |
|
7月2日 | 絵画展「魚沼の四季三人展」(~7月13日まで) | |
7月20日 | 短歌セミナー 「短歌で何をうたうか」 講師 日影康子氏 |
|
8月14日 | 第3回郷土に伝わる屏風展(~8月17日、9月11日~15日まで) | |
9月20日 | 第9回名筆展 「長岡藩校崇徳館の人々展」(~9月28日まで) オープンセレモニー 記念講演「長岡藩校崇徳館の人々」 講師 稲川明雄氏 |
|
10月3日 | 桜井吉治郎写真展「魚沼四季彩々」(~10月13日まで) | |
11月2日 | 第4回「心と心をつなぐ絵手紙展」(~11月9日まで) 宮柊二作詞校歌展(~3月31日まで) |
|
11月7日 | 平成15年度第2回運営委員会 | |
平成16年 | 1月18日 | 講演会「表現と省略 -宮柊二作品を中心として-」 講師 岡崎康行氏 |
2月11日 | 第9回宮柊二記念館短歌大会 選者 栗木京子氏 影山一男氏 応募総数 6,430首 記念講演「短歌の新しさとは」 講師 栗木京子氏 |
|
2月11日 | 短歌大会選者.特別賞入賞者色紙展(~2月29日まで) | |
4月29日 | 「桜井信夫写真展」(~5月30日まで) | |
5月16日 | 平成16年度第1回運営委員会 | |
5月19日 | 平成16年度宮柊二記念館短歌教室第1回(第2回から同様に開催) | |
6月18日 | 高田元太郎夢見るギターコンサート | |
7月2日 | 平成16年度特別企画展 「宮柊二とふるさと魚沼展」(~平成17年3月31日まで) 記念講演 「宮柊二とふるさと魚沼」 講師 山本 清氏 |
|
7月2日 | 絵画展「松原修司水彩画展」(~8月1日まで) | |
7月18日 | 短歌セミナー 「歌という手鏡」 講師 田宮朋子氏 |
|
8月14日 | 第4回郷土に伝わる屏風展(~9月9日まで) | |
9月17日 | 第10回名筆展 「徐々坊と美濃派俳人展」(~10月3日まで) オープンセレモニー 記念講演「俳人徐々坊のこころ」 講師 駒谷正雄氏 |
|
10月3日 | 桜井吉治郎写真展「魚沼四季彩々」(~10月13日まで) | |
10月9日 | 第1回宮柊二の詩写真展(~10月23日まで) | |
平成17年 | 1月6日 | 第1回宮柊二の詩写真展・第1回宮柊二の詩墨展(~3月31日まで) |
1月16日 | 講演会「宮柊二作品の慰藉する力 励ます力」 講師 岡崎康行氏 |
|
2月11日 | 第10回宮柊二記念館短歌大会 選者 伊藤一彦氏 木畑紀子氏 応募総数 8,158首 記念講演「短歌と人生」 講師 伊藤一彦氏 |
|
2月11日 | 短歌大会選者.特別賞入賞者色紙展(~2月28日まで) | |
2月12日 | 平成16年度第2回運営委員会 | |
4月15日 | 人気漫画家による新潟県中越大震災応援メッセージボード巡回展(~4月27日まで) | |
4月27日 | 米山孝志展(版画)(~5月31日まで) | |
4月29日 | 平成17年度特別企画展 「會津八一と宮柊二展」(~平成18年3月31日まで) 記念講演・演題「會津八一の美学」 講師 神林恒道氏(會津八一記念館長) |
|
6月4日 | 外山和子写真展(~7月3日まで) | |
7月10日 | 短歌セミナー 演題「短歌を作るということ」 講師 仙田善雄氏 |
|
7月10日 | 高橋正則絵画展「山門と魚沼風景」(~8月7日まで) | |
8月12日 | 第5回郷土に伝わる屏風展(~9月4日まで) | |
9月13日 | 第11回名筆展 「越佐の墨芳展」(~10月10日) 記念講演・演題「越佐の墨芳」 講師 岡村浩氏 (新潟大学助教授) |
|
10月15日 | 第2回宮柊二の詩写真展(~11月6日) | |
11月5日 | 創作紙芝居「一迫商業高校野球部甲子園で活躍」 | |
11月12日 | 第二回宮柊二の詩墨展(~平成18年3月31日まで) | |
平成18年 | 1月15日 | 講演会 演題「宮柊二と會津八一」 講師 岡崎康行氏 |
2月11日 | 第11回宮柊二記念館短歌大会表彰式 選者 雨宮雅子氏 狩野一男氏 応募総数 7,919首 |
|
2月11日 | 短歌大会選者・特別賞入賞者色紙展(~2月28日まで) | |
4月29日 | 平成18年度特別企画展 「柊二と英子展」(~平成19年3月31日まで) 記念講演・演題「宮柊二と共に歩いた五十年」 講師 宮英子氏 (宮柊二夫人) |
|
4月29日 | 早津剛 大和古寺―古都の風情水墨画展(~5月31日まで) | |
6月3日 | ヴァイオリン・ピアノ・墨彩描画の共演 「宇宙の花コンサート」 | |
6月3日 | 西松凌波墨彩画展~宇宙の花~(~7月2日まで) | |
7月16日 | 短歌セミナー 演題「短歌をよむ喜び」 講師 田宮朋子氏 |
|
7月16日 | 大嶋月庵遺作展(~8月6日) | |
8月12日 | 第6回郷土に伝わる屏風展(~9月24日まで) | |
10月8日 | 第12回名筆展「良寛と貞心尼展」(~10月29日まで) 記念講演・演題「良寛と貞心尼」 講師 加藤僖一氏(新潟大学名誉教授) |
|
11月3日 | 第三回宮柊二の詩写真展・墨展(~3月31日まで) | |
平成19年 | 1月14日 | 講演会 演題「良寛の歌・貞心尼の歌」 講師 岡崎康行氏 |
2月11日 | 第12回宮柊二記念館短歌大会表彰式 選者 外塚喬氏 森重香代子氏 応募総数 5,960首 |
|
2月11日 | 短歌大会選者・特別賞入賞者色紙展(~2月28日まで) | |
4月28日 | 平成19年度特別企画展 「宮柊二の山西省展」(~平成20年3月31日まで) 映画上映 「蟻の兵隊」 記念講演・演題「中国山西省の戦い」 講師 奥村和一氏(中国山西省で戦った元日本軍兵士で映画の主人公) |
|
4月28日 | 早津剛「良寛巡礼水墨画展」(~5月31日まで) | |
6月10日 | 第13回名筆展「良寛・貞心尼とその敬慕者展」(~6月24日まで) | |
7月8日 | 短歌セミナー 演題「短歌のつくり方」 講師 松田護夫氏 |
|
10月13日 | 第4回宮柊二の詩写真展・墨展(~3月30日まで) | |
10月14日 | 長谷川陽子チェロ サロンコンサート | |
11月25日 | 第13回宮柊二記念館全国短歌大会 選者 来嶋靖生氏 小島ゆかり氏 応募総数 7,452首 |
|
平成20年 | 1月13日 | 講演会 演題「宮柊二の山西省」 講師 岡崎康行氏 |
1月16日 | 宮中新年歌会始 宮英子氏召人として出席詠歌披講 | |
2月11日 | 宮柊二 雪のふるさとツアー(~2月12日まで) | |
4月26日 | 平成20年度特別企画展 「宮柊二青春の歌展」(~平成21年3月31日まで) 記念講演・演題「三十一音の青春―宮柊二の愛と孤独―」 講師 武田弘之氏 |
|
4月26日 | 自象会絵画展(~5月25日まで) | |
5月31日 | 星襄一版画展(~6月15日まで) | |
7月13日 | 短歌セミナー 演題「短歌入門―実作指導―」 講師 山本清氏 |
|
10月4日 | 第14回名筆展「名僧名筆展」(~10月19日まで) | |
10月25日 | 宮柊二の詩写真展・墨展(~3月31日まで) | |
11月12日 | リコーダー・サロン・コンサート リコーダー:古橋潤一 パイプオルガン:能登伊津子 |
|
11月23日 | 第14回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式 選者 香川ヒサ氏 岡崎康行氏 応募総数 7,705首 |
|
11月23日 | 短歌大会選者・特別賞入賞者色紙展(~12月23日まで) | |
平成21年 | 1月11日 | 講演会 演題 宮柊二 若き悲しみ」 講師 岡崎康行氏 |
2月11日 | 宮柊二 雪のふるさとツアー(~2月12日まで) | |
4月29日 | 平成21年度特別企画展 「宮柊二とその家族」(~平成22年3月31日まで) 記念講演・演題「家族のこと」 講師 宮英子氏(柊二夫人・歌人) 記念講演・演題「兄柊二と思い出されること」 講師 宮悌伍氏(柊二弟・歯科医) |
|
6月13日 | 良寛・貞心尼とその敬慕者展(~6月21日まで) | |
7月12日 | 短歌セミナー 演題「情を詠う」 講師 田宮朋子氏 |
|
10月3日 | 第15回名筆展「宮徐々坊展」(~10月18日まで) | |
10月24日 | 第6回宮柊二の詩写真展・墨展(~平成22年3月31日まで) | |
11月22日 | 第15回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式 選者 前川佐重郎氏 日影康子氏 |
|
11月23日 | 短歌大会選者・特別賞入賞者色紙展(~12月23日まで) | |
平成22年 | 1月10日 | 講演会 演題「宮柊二とふるさとの歌」 講師 岡崎康行氏 |
4月1日 | 第4代館長 小島克朗氏就任 | |
4月29日 | 平成21年度特別企画展 「柊二望郷の歌展」(~平成23年5月22日まで) 記念講演・講師 宮英子氏(柊二夫人・歌人) |
|
4月29日 | 宮柊二のふるさとの歌写真集出版記念「柊二のふるさと写真展」(~5月30日まで) | |
7月1日 | 第15回全国短歌大会ジュニア部門特別賞展(~8月31日まで) | |
7月11日 | 短歌セミナー 演題「ふるさとを詠む」 講師 田宮朋子氏 |
|
11月21日 | 第16回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式 選者 大島史洋氏 日野原典子氏 応募総数 8,249首 |
|
11月21日 | 短歌大会選者・特別賞入賞者色紙展(~12月22日まで) | |
平成23年 | 1月9日 | 宮柊二講座講演会 演題「『日本挽歌』の歌をよむ」 講師 岡崎康行氏 |
5月28日 | 平成23年度特別企画展 「柊二 その埋没の姿勢」(~平成24年3月31日まで) 記念講演・演題「『宮柊二』の作品を通して『埋没』の情況を考える」 講師 山本清氏 |
|
7月1日 | 第16回全国短歌大会ジュニア部門特別賞展(~8月31日まで) | |
7月10日 | 宮柊二講座講演会 講師 岡崎康行 |
|
10月4日 | 第16回名筆展「良寛敬慕者展」(~10月16日まで) | |
11月27日 | 第17回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式 選者 御供平佶氏 水島晴子氏 応募総数 8,358首 |
|
11月27日 | 短歌大会選者・特別賞入賞者色紙展(~12月22日まで) | |
平成24年 | 1月8日 | 短歌セミナー 演題「老いを詠う」 講師 田宮朋子氏 |
5月26日 | 平成24年度特別企画展 宮柊二生誕100年・宮柊二記念館開館20周年記念「宮柊二の遺産100選」展(~平成25年3月31日まで) 記念講演・演題「歌は生の証明―宮柊二に学ぶ―」 講師 武田弘之氏 |
|
5月26日 | 記念館20周年特別企画展「20年の歩み」 展(~6月24日まで) | |
6月30日 | 第17回全国短歌大会ジュニア部門特別賞展(~9月2日まで) | |
7月22日 | 宮柊二講座講演会 演題「多く夜の歌」 講師 岡崎康行氏 |
|
8月24日 | ジュニア短歌教室 | |
9月6日 | 宮柊二記念館サロン・コンサート | |
10月6日 | 第17回名筆展「文人歌人名筆展」(~10月21日まで) | |
11月18日 | 第18回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式 選者 今野寿美氏 武田弘之氏 応募総数 11,000首 |
|
11月18日 | 短歌大会選者・特別賞入賞者色紙展(~12月20日まで) | |
平成25年 | 1月20日 | 短歌セミナー 演題「師匠と弟子」 講師 田宮朋子氏 |
5月25日 | 平成25年度特別企画展 「コスモス」創刊60周年記念「コスモスの歌人たち」展~短歌大会選者を中心に~(~平成26年3月31日まで) 記念講演・演題「コスモスの現在」 講師 影山一男氏 |
|
6月29日 | 第17回全国短歌大会ジュニア部門特別賞展(~9月1日まで) | |
7月21日 | 宮柊二講座講演会 演題「晩夏を読む」 講師 岡崎康行氏 |
|
9月27日 | 没後35年記念 山岡荘八展(~10月6日まで) | |
10月10日 | 第18回名筆展「徐々坊と美濃派の人々」展 (~11月4日まで) | |
11月17日 | 第19回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式 選者 佐藤通雅氏 福士りか氏 応募総数 11,077首 |
|
11月17日 | 短歌大会選者・特別賞入賞者色紙展(~12月20日まで) | |
平成26年 | 1月19日 | 短歌セミナー 演題「コスモス創刊60周年に思う」 講師 田宮朋子氏 |
2月8日 | 「うおぬま旅 思い出短歌」応募作品展(~2月28日まで) | |
5月24日 | 平成26年度特別企画展 魚沼市制施行10周年記念「魚沼市における宮柊二の足跡」展(~平成27年3月31日まで) 記念講演・演題「宮先生の思い出」 講師 摩尼久晴氏 |
|
6月28日 | 第19回全国短歌大会ジュニア部門特別賞展(~8月31日まで) | |
7月7日 | 守門中学校短歌出前教室 | |
7月20日 | 宮柊二講座講演会 演題「宮柊二を語る」 講師 岡崎康行氏 |
|
8月5日 | 小宮山政男遊戯絵本 「よく見ればこの世は浄土」展(~8月17日まで) | |
8月22日 | ジュニア短歌教室 | |
9月10日 | 堀之内中学校短歌出前教室 | |
11月16日 | 第20回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式 選者 三井修氏 田宮朋子氏 応募総数 12,051首 |
|
11月16日 | 短歌大会選者・特別賞入賞者色紙展(~12月19日まで) | |
平成27年 | 1月18日 | 短歌セミナー 演題「作歌のヒント―柊二作品から学ぶ―」 講師 田宮朋子氏 |
5月16日 | 平成27年度特別企画展 戦後70年記念「山西省と柊二」展(~平成28年3月31日まで) 記念講演・演題「歌うまきより文うまきより」 講師 橘芳圀氏 |
|
6月13日 | 酒井昭輝・健太 絵画二人展(~6月28日まで) | |
7月4日 | 第20回全国短歌大会ジュニア部門特別賞展(~8月23日まで) | |
7月4日 | 守門中学校短歌出前教室 | |
7月7日 | 守門中学校短歌出前教室 | |
7月26日 | 宮柊二講座講演会 演題「『多く夜の歌』をめぐって」 講師 岡崎康行氏 |
|
8月21日 | ジュニア短歌教室 | |
8月29日 | 星義廣写真展(~9月13日まで) | |
9月2日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
9月3日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
9月3日 | 広神西小学校短歌出前教室 | |
11月14日 | 第21回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式 選者 渡英子氏 宮里信輝氏 応募総数 13,667首 |
|
11月14日 | 短歌大会選者・特別賞受賞者自筆色紙展(~12月18日まで) | |
平成28年 | 1月17日 | 短歌セミナー 演題「柊二と戦争を考える―『山西省』を読む」 講師 田宮朋子氏 |
5月14日 | 平成28年度特別企画展 宮柊二没後30周年記念「コスモスにつどう歌人たち」展(~平成29年3月31日まで) 記念講演・演題「柊二とのおもいで」 講師 山本清氏 |
|
7月2日 | 第21回全国短歌大会ジュニア部門特別賞展(~8月21日まで) | |
7月15日 | 広神西小学校短歌出前教室 | |
7月24日 | 宮柊二講座講演会 演題「私記録詠のころ」 講師 岡崎康行氏 |
|
8月6日 | 中林一夫絵画展(~8月21日まで) | |
9月1日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
9月2日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
9月10日 | 滝澤治絵画展(~9月25日まで) | |
11月12日 | 第22回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式 選者 久我田鶴子氏 桑原正紀氏 応募総数 12,661首 |
|
11月12日 | 短歌大会選者・特別賞受賞者自筆色紙展(~12月16日まで) | |
平成29年 | 1月17日 | 短歌セミナー 演題「柊二と歌びとたち」 講師 田宮朋子氏 |
5月13日 | 平成29年度特別企画展 「歌集でたどる宮柊二の生涯2」展 (~平成30年3月31日まで) 記念講演・演題「『宮柊二歌集』概観」 講師 狩野一男 氏 |
|
7月1日 | 第22回全国全国短歌大会ジュニア部門特別賞展(~8月20日まで) | |
7月20日 | 小出高等学校短歌出前教室 | |
7月24日 | 小出高等学校短歌出前教室 | |
7月23日 | 宮柊二講座講演会 演題「『小紺珠』の周辺」 講師 岡崎康行氏 |
|
8月5日 | 俵山庸作絵画展(~8月20日まで) | |
8月29日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
8月30日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
9月9日 | 坂西徹朗版画展(~9月24日まで) | |
11月11日 | 第23回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式 選者 高野公彦氏 米川千嘉子氏 応募総数 12,278首 |
|
11月11日 | 短歌大会選者・特別受賞者直筆色紙展(~12月15日まで) | |
平成30年 | 1月21日 | 短歌セミナー 演題「『晩夏』 『日本挽歌』 を読む」 講師 田宮朋子 氏 |
6月16日 | 平成30年度特別企画展 「柊二『小紺珠』 のころ」展(~平成31年3月31日まで) 記念講演・演題「宮柊二先生の校歌」 講師 橘芳圀氏 |
|
6月30日 | 第23回全国全国短歌大会ジュニア部門特別賞展(~8月19日まで) | |
7月7日 | 若井健一八海山写真展(~7月22日まで) | |
7月17日 | 堀之内中学校短歌出前教室 | |
7月22日 | 宮柊二講座講演会 演題「『小紺珠』をめぐって」 講師 岡崎康行氏 |
|
7月23日 | 小出高等学校短歌出前教室 | |
7月24日 | 小出高等学校短歌出前教室 | |
8月30日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
8月31日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
9月8日 | 今井進陶芸小品展(~9月24日まで) | |
11月17日 | 第24回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式 選者 池田はるみ氏 大松達知氏 応募総数 12,249首 |
|
11月17日 | 短歌大会選者・特別受賞者直筆色紙展(~12月11日まで) | |
平成31年 | 1月20日 | 短歌セミナー 演題「『小紺珠』を読む」 講師 田宮朋子氏 |
令和元年 | 5月25日 | 令和元年度特別企画展 「宮柊二記念館、平成のあゆみ」展(~令和2年3月31日まで) 記念講演・演題「短歌大会と私」 講師 岡崎康行氏 |
6月29日 | 第24回全国短歌大会ジュニア部門特別賞展(~8月18日まで) | |
7月18日 | 堀之内中学校短歌出前教室 | |
7月21日 | 宮柊二講座講演会 演題「『獨石馬』を読む」 講師 田宮朋子氏 |
|
7月22日 | 小出高等学校短歌出前教室 | |
7月24日 | 小出高等学校短歌出前教室 | |
8月3日 | 山本勝三郎遺作展(~8月18日まで) | |
8月30日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
9月2日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
9月7日 | 坂西徹版画展(~9月23日まで) | |
11月16日 | 第25回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式 選者 坂井修一氏 小島ゆかり氏 応募総数 11,370首 |
|
11月16日 | 短歌大会選者・特別賞受賞者直筆色紙展(~12月10日まで) | |
12月10日 | 広神中学校短歌出前教室 (宮柊二と校歌) | |
令和2年 | 1月19日 | 短歌セミナー 演題「日中戦争と宮柊二の戦闘参加」 講師 奥村晃作氏 |
4月1日 | 第5代館長 下村正人氏就任 | |
6月20日 | 令和2年度企画展 「柊二 ふるさとの歌」展(~令和3年3月31日まで) |
|
6月20日 | 第25回全国短歌大会ジュニア部門特別賞展(~8月30日まで) | |
6月20日 | 特別展示「山本清氏を偲んで」(~令和3年3月31日まで) | |
7月19日 | 宮柊二講座講演会 演題「宮柊二のふるさとの門弟」 講師 田宮朋子氏 |
|
7月28日 | 小出高等学校短歌出前教室 | |
7月29日 | 小出高等学校短歌出前教室 | |
8月2日 | 宮芳平デッサン展(~8月16日まで) | |
8月27日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
8月28日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
11月14日 | 第26回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式(新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止) 選者 藤島秀憲氏 木畑紀子氏 応募総数 10,533首 |
|
11月14日 | 短歌大会選者・特別賞受賞者直筆色紙展(~12月8日まで) | |
令和3年 | 1月17日 | 短歌セミナー 演題「宮先生と啄木作品」 講師 橘芳圀氏 |
5月30日 | 令和3年度企画展 宮柊二没後35年「柊二の歌一首」展(~令和4年3月31日まで) |
|
7月1日 | 第26回全国短歌大会ジュニア部門特別賞入賞者短冊展(~8月31日まで) | |
7月18日 | 宮柊二講座講演会 演題「宮芳平と宮柊二」 講師 田宮朋子氏 |
|
7月19日 | 小出高等学校短歌出前教室 | |
7月20日 | 小出高等学校短歌出前教室 | |
8月30日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
8月31日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
9月1日 | 宮芳平デッサン展(~10月31日まで) | |
11月13日 | 第27回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式(新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止) 選者 川野里子氏 宮里信輝氏 応募総数 12,539首 |
|
11月13日 | 第27回全国短歌大会 選者・入賞者色紙・短冊展(~1月16日まで) | |
令和4年 | 1月16日 | 短歌セミナー 演題「浄められる歌」 講師 橘芳圀氏 |
4月23日 | はやしあゆみイラスト展(~6月29日) | |
6月4日 | 令和4年度企画展 「宮柊二記念館30年のあゆみ」展―写真と著作でたどる宮柊二の生涯―(~令和5年3月31日まで) |
|
7月1日 | 第27回全国短歌大会ジュニア部門特別賞入賞者短冊展(~8月30日まで) | |
7月17日 | 宮柊二講座講演会 演題「高野公彦、『柊二』を詠む」 講師 田宮朋子氏 |
|
7月24日 | 令和4年度企画展開催記念講演会 演題「宮柊二の抒情と叙景」 講師 高野公彦氏 |
|
7月25日 | 小出高等学校短歌出前教室 | |
8月30日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
8月31日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
9月1日 | 宮芳平デッサン展(~10月30日まで) | |
11月12日 | 第28回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式 選者 大下一真氏 水上比呂美氏 応募総数 12,752首 |
|
11月12日 | 第28回全国短歌大会 選者・入賞者 色紙・短冊展(~1月15日まで) | |
令和5年 | 1月15日 | 短歌セミナー 演題「平沢興先生そして宮柊二先生」 講師 橘芳圀氏 |
4月29日 | はやしあゆみイラスト展(~6月29日) | |
6月3日 | 令和5年度企画展 -コスモス創刊70周年記念-「繫がるコスモスの歌」展(~令和5年3月31日まで) |
|
6月3日 | 令和5年度企画展開催記念講演会 演題「宮柊二の継承」 講師 桑原正紀氏 |
|
7月1日 | 第28回全国短歌大会ジュニア部門特別賞入賞者短冊展(~8月31日まで) | |
7月16日 | 宮柊二講座講演会 演題「柊二と戦争」 講師 田宮朋子氏 |
|
7月19日 | 小出高等学校短歌出前教室 | |
8月29日 | 堀之内小学校短歌出前教室 | |
9月1日 | 宮芳平デッサン展(~10月31日まで) | |
11月11日 | 第29回宮柊二記念館全国短歌大会表彰式 選者 沖ななも氏 橘芳圀氏 応募総数 12,391首 |
|
11月11日 | 第29回全国短歌大会 選者・入賞者 色紙・短冊展(~1月21日まで) | |
令和6年 | 1月21日 | 短歌セミナー 演題「推敲のための十箇条-短歌教室作品を例として-」 講師 橘芳圀氏 |
1月23日 | 瀧澤さくら写真展(~3月16日) |