ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市報うおぬま > 令和7年9月 市報うおぬま音声版

本文

令和7年9月 市報うおぬま音声版

ページID:0033978 更新日:2025年9月25日更新 印刷ページ表示

 

 

字を読むことが困難な視覚障がい者や高齢者や、市報を聞きたい方のために、「魚沼音声訳の会」のご協力により市報うおぬま音声版(MP3)をお届けします。
なお、ファイルサイズの都合上、音声ファイルは分割しています。

※クリックしても音声を聴けない場合は、右クリックで対象を保存してからお聴きください。
※MP3オーディオファイル形式の音声をお聴きいただくには「Windows Media Player」が必要です。
お持ちでない方は、マイクロソフト社のホームページからダウンロード(無償)してインストールしてください。

9月10日号

01市報うおぬま [その他のファイル/30KB]
02録音図書凡例 [その他のファイル/81KB]
03目次 [その他のファイル/384KB]
04表紙 [その他のファイル/193KB]
05第4回魚沼オープンファクトリーを開催しました [その他のファイル/739KB]
06きらり魚沼人 [その他のファイル/1.26MB]
07枝折峠の滝雲 [その他のファイル/396KB]
08うおぬまの逸品 [その他のファイル/260KB]
09マイナ救急が始まります [その他のファイル/420KB]
10コミュニティスクール [その他のファイル/706KB]
11魚沼コホート研究調査報告 [その他のファイル/1.09MB]
12地域おこし協力隊通信 [その他のファイル/597KB]
13トピックス [その他のファイル/26KB]
14小学校の給食費が無償に [その他のファイル/175KB]
15インフルエンザと新型コロナウイルスの定期予防接種費用の一部助成 [その他のファイル/476KB]
16移動期日前投票所の開設を試行しました [その他のファイル/1.2MB]
17フォトスケッチ [その他のファイル/722KB]
18お知らせ版 [その他のファイル/102KB]
19■くらし [その他のファイル/8KB]
20魚沼ケーブルテレビ契約者のみなさんへ [その他のファイル/308KB]
21ごみ量のお知らせ [その他のファイル/317KB]
22エコうお [その他のファイル/80KB]
23■安全・安心 [その他のファイル/13KB]
24総合防災訓練を実施します [その他のファイル/316KB]
25防災スピーカー自動応答サービス [その他のファイル/146KB]
26■募集 [その他のファイル/10KB]
27魚沼から応援の品をお届けします [その他のファイル/404KB]
28第2回サイクルツーリズム雪国魚沼GCR試走会参加者募集 [その他のファイル/340KB]
29市有車両を売払いします [その他のファイル/544KB]
30■子ども [その他のファイル/10KB]
31お誕生おめでとうございます [その他のファイル/169KB]
32子育て関連情報 [その他のファイル/16KB]
33 10月乳幼児健診 [その他のファイル/712KB]
34 10月親子ふれあい広場 [その他のファイル/396KB]
35■健康・福祉 [その他のファイル/13KB]
36介護に関する入門的研修 [その他のファイル/187KB]
37元気づくり教室「今日から始める元気週間」 [その他のファイル/217KB]
38高齢者等の要援護世帯に対し、屋根除雪及び門払いの支援を行います [その他のファイル/390KB]
39うおぬま健康ダイヤル24 [その他のファイル/153KB]
40■生涯学習 [その他のファイル/12KB]
41魚沼市歴史資料館講座 [その他のファイル/307KB]
42被爆体験伝承講話 [その他のファイル/282KB]
43図書館からのお知らせ [その他のファイル/264KB]
44■公民館 [その他のファイル/11KB]
45酒井昭平ウッドバーニング展 [その他のファイル/141KB]
46藤岡幸雄絵画展 [その他のファイル/138KB]
47■スポーツ [その他のファイル/11KB]
48魚沼市市民体力測定会 [その他のファイル/239KB]
49■催し [その他のファイル/10KB]
50生物多様性調査の参加者募集 [その他のファイル/209KB]
51第11回星空と天体観測 [その他のファイル/183KB]
52山本山タカ柱観察会 [その他のファイル/298KB]
53旧入広瀬小学校不用物品公売会 [その他のファイル/167KB]
54縁結びバスツアーin越後 [その他のファイル/474KB]
55■各種相談等 [その他のファイル/14KB]
56くらしの無料相談会 [その他のファイル/231KB]
57■みんなのひろば [その他のファイル/64KB]
58特別養護老人ホーム八色園介護職員募集 [その他のファイル/241KB]
59自筆証書遺言書を保管します [その他のファイル/140KB]
60相続登記が義務化されました [その他のファイル/123KB]
61うおぬま手もんづら市 [その他のファイル/180KB]
62なないろ感謝祭 [その他のファイル/138KB]
63ぐにゃぐにゃ凧を作って飛ばそう [その他のファイル/121KB]
64 2025動物愛護ふれあいフェスティバル [その他のファイル/124KB]
65楽語い講座 [その他のファイル/287KB]
66成年後見勉強会 [その他のファイル/157KB]
67六花園祭 [その他のファイル/172KB]
68まちづくり委員会若者向けワークショップ [その他のファイル/276KB]
69無料法律相談会 [その他のファイル/137KB]
70第36回魚沼市住民健康講座 [その他のファイル/239KB]
71夫婦間のアサーション研修受講生募集 [その他のファイル/155KB]
72原付免許取得講習 [その他のファイル/192KB]
73ドローンの基本操作と導入技術受講生募集 [その他のファイル/191KB]
74■有料広告 [その他のファイル/36KB]
75北越建設 [その他のファイル/116KB]
76ペット火葬 [その他のファイル/137KB]
77市報クイズ [その他のファイル/544KB]
78 7月10日号に対するご意見を紹介します [その他のファイル/87KB]
79ひとのうごき [その他のファイル/44KB]
80ごめいふくをお祈りいたします [その他のファイル/637KB]
81人口と世帯数 [その他のファイル/172KB]
82がんばる魚沼っ子 [その他のファイル/322KB]
83生活習慣病予防レシピ [その他のファイル/482KB]
84 9月16日~30日行事カレンダー [その他のファイル/591KB]
85編集後記 [その他のファイル/143KB]
86発行 [その他のファイル/293KB]
87おわりに [その他のファイル/49KB]

9月25日号

01市報うおぬま [その他のファイル/135KB]
02録音図書凡例 [その他のファイル/87KB]
03目次 [その他のファイル/158KB]
04■くらし [その他のファイル/11KB]
05 10月1日㈬~10日㈮は「燃やせないごみ」の収集がありません [その他のファイル/131KB]
06公共交通マップができました [その他のファイル/149KB]
07浄化槽を正しく使いましょう [その他のファイル/169KB]
08魚沼市議会令和7年第3回定例会一般質問ラジオ放送 [その他のファイル/234KB]
09うおぬまっち「ゆるキャラトレカ」ができました! [その他のファイル/133KB]
10 10月支払いガス料金(9月検針分) [その他のファイル/419KB]
11■制度・手続き [その他のファイル/11KB]
12銃砲刀剣類登録審査会 [その他のファイル/205KB]
13■安全・安心 [その他のファイル/14KB]
14秋の全国交通安全運動 [その他のファイル/226KB]
15防災スピーカー自動応答サービス [その他のファイル/146KB]
16■募集 [その他のファイル/9KB]
17にぎわい館(仮称)の愛称を募集します [その他のファイル/216KB]
18 1Day起業スクールin魚沼参加者募集 [その他のファイル/265KB]
19アーケードおいしい楽しいマルシェ出店者募集 [その他のファイル/207KB]
20市の土地を売却します [その他のファイル/581KB]
21市有車両を売払いします [その他のファイル/524KB]
22公共施設を令和8年4月から運営する指定管理者を募集します [その他のファイル/686KB]
23■子ども [その他のファイル/10KB]
24あなたも里親になってみませんか [その他のファイル/208KB]
25児童手当10月定時支払日は10月15日㈬です [その他のファイル/121KB]
26 10月t未就園児園開放のお知らせ [その他のファイル/612KB]
27虐待かもと思ったら [その他のファイル/147KB]
28■健康・福祉 [その他のファイル/11KB]
29老人医療費助成事業(県老)の受給資格申請 [その他のファイル/337KB]
30特別養護老人ホーム鮎の里内覧会 [その他のファイル/120KB]
31精神保健福祉相談会 [その他のファイル/191KB]
32令和7年度住民健診の予約締切を延長します [その他のファイル/847KB]
33要援護世帯等の融雪屋根等に係る費用の助成を行います [その他のファイル/369KB]
34うおぬま健康ダイヤル24 [その他のファイル/151KB]
35■生涯学習 [その他のファイル/12KB]
36おはなしがいっぱい [その他のファイル/171KB]
37うおぬまわくわくキッズ☆秋「わくわく☆昆虫たんけん隊」 [その他のファイル/237KB]
38縄文×星野裕矢トークセッション&コンサート [その他のファイル/199KB]
39■公民館 [その他のファイル/10KB]
40墨友会「水墨画」作品展 [その他のファイル/97KB]
41高校生の描いた原爆絵展 [その他のファイル/146KB]
42姿勢を整えるストレッチと足裏マッサージ教室 [その他のファイル/207KB]
43ワックスサシェ体験教室 [その他のファイル/170KB]
44■スポーツ [その他のファイル/12KB]
45堀之内体育館トレーニングルーム体験会 [その他のファイル/160KB]
46魚沼市民スポーツフェスティバル [その他のファイル/17KB]
47秋季ソフトテニス大会 [その他のファイル/346KB]
48バウンドテニス&ラージボール卓球大会 [その他のファイル/257KB]
49魚沼市硬式テニス交流会 [その他のファイル/234KB]
50■催し [その他のファイル/7KB]
51只見線にみんなで手をふろう条例制定10周年記念事業 [その他のファイル/249KB]
52生物多様性調査の参加者募集 [その他のファイル/216KB]
53第12回星空と天体観測「中秋の名月」 [その他のファイル/175KB]
54魚沼市総合教育会議傍聴者募集 [その他のファイル/108KB]
55「認知症講演会」~認知症を知る・学ぶ・語る~ [その他のファイル/208KB]
56■みんなのひろば [その他のファイル/73KB]
57新潟県認知症コールセンター [その他のファイル/114KB]
58「魚沼市特別養護老人ホーム鮎の里」入居者募集 [その他のファイル/89KB]
59「法の日」司法書士無料相談週間 [その他のファイル/162KB]
60魚沼オクトーバーフェスト [その他のファイル/158KB]
61囲炉裏端で昔ばなしを聞く会 [その他のファイル/125KB]
62市民向け森林整備啓発講座「葉っぱからまなぼう!魚沼の森のこと」 [その他のファイル/223KB]
63楽語い講座「あなたと身近な人の心を守る」 [その他のファイル/290KB]
64魚沼映画の専門店vol.190「なつかしの日本映画」 [その他のファイル/190KB]
65魚沼市シルバー人材センター入会説明会日程(後期分) [その他のファイル/243KB]
66わくわく広場 [その他のファイル/122KB]
67公開講演会「楽語界における女性噺家の挑戦」 [その他のファイル/171KB]
68第一種電気実技(下期)コース受講生募集 [その他のファイル/173KB]
69第一種電気工事士実技試験対策受講生募集 [その他のファイル/157KB]
70事務養成科1期11月入校生募集 [その他のファイル/182KB]
71電気工事士実技試験複線図対策受講生募集 [その他のファイル/172KB]
72「ハーブアイピロー作り」参加者募集 [その他のファイル/228KB]
73自衛隊高等工科学校生徒募集 [その他のファイル/338KB]
74■有料広告 [その他のファイル/38KB]
75ペット火葬 [その他のファイル/126KB]
76お詫び [その他のファイル/112KB]
77市民相談センターからのお知らせ [その他のファイル/15KB]
78なんでも相談 [その他のファイル/225KB]
79魚沼市社会福祉協議会からのお知らせ [その他のファイル/18KB]
80生活困りごと相談 [その他のファイル/146KB]
81女性のための「ぴあさぽ」 [その他のファイル/115KB]
82茶の間「ゆうあい」 [その他のファイル/97KB]
83無料法律相談 [その他のファイル/146KB]
84 10月1日~15日行事カレンダー [その他のファイル/522KB]
85発行 [その他のファイル/278KB]
86おわりに [その他のファイル/42KB]

その他(デイジー版CDの提供)

希望者には、「魚沼音声訳の会」ボランティアのご協力により、市報うおぬま、議会だよりを録音した音声版(CD媒体)を提供しています。
なお、皆さんのお近くにこのサービスを利用した方がよいという方がいましたら、お声がけをお願いします。

デイジー版CD媒体のお申し込み・お問い合わせ先

市民福祉部 福祉支援課
住所:〒946-8601 新潟県魚沼市小出島910番地(本庁舎1階)
Tel:025-792-9767
Fax:025-793-1016
E-Mail:fukushi@city.uonuma.lg.jp

皆さまのご意見をお聞かせください

分かりやすかったですか?
役に立ちましたか?
見つけやすかったですか?