ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 魚沼市公式キャラクターうおぬまっち > うおぬまっちのお知らせ

本文

うおぬまっちのお知らせ

ページID:0028457 更新日:2025年7月8日更新 印刷ページ表示

うおぬまっちダイアリー

  うおぬまっちの活動の一コマをお届けします。

 

2025年6月 まとめダイアリー  

うおぬまっち

【6月14日 みずのさとピクニックガーデン 】
 水の郷工業団地 魚沼醸造芝生広場で開催のイベントに行ってきたよ。水の郷工業団地の企業コラボイベントは"初”なんだって。
 ブルボンさんのプチクマとのツーショットにドキドキ♡会えて嬉しかったな!

【6月22日 入広瀬フェスティバル】 
​ 旧入広瀬小学校で開催の入広瀬フェスティバルに行ってきたよ。おいしいものがいっぱいのめぐりめぐるマーケットにおもちゃの広場もあって、楽しかったて。米袋まるけワールドカップも盛り上がってたの。

【6月27~29日 DEEP JAPAN ULTRA100 】
   出場者皆さんの安全と完走を祈って一生懸命応援したよ。
   大自然の中を駆け抜ける皆さんは、ほんとにかっこいい!!

2025年6月3日 「にいがた緑の陣」出陣式 (糸魚川市 マリンドーム能生)  

 緑の陣

 参加した21市町村(軍)が意気込みを発表したよ。魚沼市は、今年の2月にゼロカーボンシティ宣言をしたことや脱炭素社会実現に向けてうおぬまっちと一緒に取り組むことを発表してきたよ。
 他の市町村のキャラクターに会えたのも、嬉しかったな♪
 みんなも「にいがた緑の陣」に参加して、「ちきゅうをまもるヒーロー」になろう!!
 7月27日には、子育ての駅かたっくりで「竹水でっぽう合戦」をやるから、ぜひ参加してみての。

 「にいがた緑の陣」<外部リンク>

2025年5月21日 魚沼芝桜まつり

うおぬまっち

 根小屋 花と緑と雪の里で開催中の魚沼芝桜まつりでお散歩してきたよ。
 色とりどりの芝桜が広場いっぱいに広がって、すごーくきれいだったて。
 5月29まで開催しているから、たくさんの人にこのきれいな芝桜をみてほしいな。

2025年5月8日 魚沼自然教室

うおぬまっち

  足立区立東綾瀬中学校のみんなが魚沼自然教室で田植え体験をしたよ。
  田んぼの感触を楽しみ、元気いーっぱい、田植えを頑張っていたよ。​きっと、とびきりおいしいお米になるて!
  魚沼での貴重な体験をずーっと忘れずにいてほしいな。

2025年5月4日 二十歳の集い

​ 二十歳の集い

 二十歳を迎えた皆さんをお祝いしてきたて♪
 みんなは、去年、市制施行20周年だった魚沼市と同い年!!
 この自然豊かな魚沼市で学び、育ったことを誇りに、それぞれの夢や目標に向かって頑張っていってほしいなぁ。
 皆さん、おめでとう!!

 2025年4月29日 ここいら オープニングイベント

ここいら

  生涯学習センター「ここいら」のオープニングイベントに行ってきたよ。
  大勢の人が来て「ここいら」を楽しんでいってくれてとーってもうれしかったて!
  広々としてゆったり居心地のいい図書館は、90,000冊も本があるんだって!
  うおぬまっちも本をいっぱい読みにここいらに行こうっと。
  市民ラウンジや会議室もあるから、交流の場としてたくさんの人に利用してもらいたいな。

  2025年4月19日 アルビレックス新潟 市町村デ―

           うおぬまっち

 ビックスワンでアルビレックス新潟を応援してきたよ。アルビサポーターの熱い声援にうおぬまっちも大興奮!
 魚沼市のおいしいものも全力PRしてきたてー。

 また、アルビの応援いきたいな。がんばれアルビ!!

 2025年4月12、13日 東日本まるまるマルシェ

          うおぬまっち
 埼玉県の大宮駅東口からすぐの「まるまるひがしにほん」で魚沼市のおいしいスイーツをPRしてきたよ。
 さいたま市のPRキャラクターつなが竜ヌゥともパチリ☺
 初めての県外出張はドキドキだったけど、魚沼市のPRのためがんばったよ!
 魚沼市のおいしいものをもっともっとたくさんの人に知ってもらえたらうれしいな。

 2025年4月4日 佐梨保育園 入園式

  入園式

 年中さん、年長さんと一緒にチューリップの歌を歌って、新入園のおともだちをお祝いしてきたよ。
 これから保育園で楽しいことがいーっぱい待ってるね! ワクワク☆
 ご入園おめでとうございます!
 

   2025年2月9日 魚沼国際雪合戦大会

  うおぬまっち雪合戦 

大雪に負けず、子どもたちから大人まで大勢の選手たちが頑張っていたよ。
みんなの前に登場するのが初めてですごーく緊張したけど、たくさんかわいがってもらえてうれしかったよ!ありがとの。
これから色んなところに行きたいなぁ。