ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 入札・契約 > 電子入札導入に向けてテスト入札を実施します

本文

電子入札導入に向けてテスト入札を実施します

ページID:0035820 更新日:2025年11月21日更新 印刷ページ表示

電子入札の手続きや操作方法を確認いただくために、テスト入札を実施します。

テスト入札では、架空の案件に対して参加申請、入札から落札決定までを実施し、実際の入札参加と同じ手順で操作していただきます。

参加は任意です。参加、不参加により不利益を受けることはありません。

また、すべてのテスト入札に参加する必要もありません。

日程

一般競争入札

2つの案件は期間以外同じものです。

テスト1号
番号 テスト1号
件名 魚沼市電子入札その1工事・委託入札(一般競争入札)
公告日 令和7年11月28日(金曜日)9時
参加申請書提出期間 令和7年11月28日(金曜日)9時から12月3日(水曜日)16時まで
入札書提出期間 令和7年12月8日(月曜日)13時から12月10日(水曜日)16時まで
開札日時 令和7年12月11日(木曜日)9時以降

 

テスト2号
番号 テスト2号
件名 魚沼市電子入札その2工事・委託入札(一般競争入札)
公告日 令和7年12月5日(金曜日)9時
参加申請書提出期間 令和7年12月5日(金曜日)9時から12月10日(水曜日)16時まで
入札書提出期間 令和7年12月15日(月曜日)13時から12月17日(水曜日)16時まで
開札日時 令和7年12月18日(木曜日)9時以降

参加条件

  • 建設工事又は測量・建設コンサルタント等業務の魚沼市入札参加資格者名簿に登載していること
  • 電子入札システムでの利用者登録が完了していること

参加方法

一般競争入札​

各案件の参加申請書提出期間内に電子入札システムで参加申請を行ってください。

※利用者登録を行い、参加申請書提出期間内にシステムで参加申請を行わないと入札書の提出に進むことができません。
※まだ利用者登録番号の交付申請をしていない方が参加する場合は、令和7年12月1日(月曜日)17時必着で交付申請書を市役所へ提出し、「テスト2号 魚沼市電子入札その2工事・委託入札(一般競争入札)」に参加してください。

利用者登録番号の申請方法はこちら(別の窓が開きます)

システムの操作方法

下のリンクから操作マニュアルの「第2章 一般競争入札/制限付一般競争入札」、「第4章 指名競争入札」をご覧ください。

電子入札システムの操作マニュアル<外部リンク>(新潟県のホームページが開きます)

注意事項

  • 案件はポータルサイト内の「入札情報サービス」から確認できます。テスト入札の案件は「魚沼市テスト部テスト課」に登録されているため、案件検索は「発注機関名:魚沼市、入札執行部局名:テスト部」で行ってください。
  • テスト入札は建設工事(土木一式)で案件を設定しますが、名簿に登録されている業種(建設工事、測量・建設コンサルタント等業務)に関わらずどの業種のどの事業者でも参加できます。
  • 入札金額内訳書等システム内で添付する書類の内容及び形式は任意です。中身は確認しません。
  • 再入札は実施しません。
  • 模擬入札を行った案件はテスト終了後、消去します。
  • テスト入札ですので、落札結果については市との間で何ら権利・義務等は発生しません。
  • テスト入札の公告期間等は、実際の基準とは異なります。

皆さまのご意見をお聞かせください

分かりやすかったですか?
役に立ちましたか?
見つけやすかったですか?