ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災 > 自主防災組織・防災士 > 自主防災組織の活動活性化をサポートします
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災 > ハザードマップ・避難所 > 自主防災組織の活動活性化をサポートします
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災 > 防災啓発 > 自主防災組織の活動活性化をサポートします

本文

自主防災組織の活動活性化をサポートします

ページID:0002859 更新日:2023年1月10日更新 印刷ページ表示

大規模災害時においては、行政、警察、消防等関係機関の防災活動(公助)だけでは応急対応に限界がある場合があります。
そこで、公助と合わせて「自分の命は自分で守る」という意識を持ち、自分の判断で避難行動をとること(自助)や、地域や近隣の人々が集まって、互いに協力し合いながら、防災活動に組織的に取り組むこと(共助)が必要となってきます。

自主防災組織とは

災害時に地域や近隣の人々が集まって、互いに協力し合いながら、防災活動に組織的に取り組むことを「共助」と言い、「自分たちの地域は自分たちで守る」という自覚、連帯感に基づいて、自主的に結成された組織を「自主防災組織(自主防災会など)」と言います。

主な活動として、平常時は地域内の安全点検や住民への防災知識の普及・啓発、防災訓練の実施など災害に対する備えを行い、災害発生等の非常時は、初期消火活動、被災者の救出・救助、情報の収集や避難所の運営といった活動を行うなど、重要な役割が期待されています。

自主防災組織の組織化・活性化を支援します!

地域の自然的、社会的条件や住民の意識等は、地域によって様々であり、活動の範囲や内容を画一化することは難しいため、地域の実情に応じた自主防災組織の組織化が進められることが必要となってきます。

地域の防災力を高め、安全で住みやすい地域づくりを進めることや地域住民の連帯意識を高め、より良いコミュニティづくりを進めるため、自主防災組織の組織化・活性化を図りましょう。

自主防災組織活性化モデル事業

市民の自助、共助の防災意識醸成と防災力向上を図るため、自主防災組織等が行う防災活動に対して助成を行います。

自主防災組織活性化モデル事業 概要[PDFファイル/381KB]
自主防災組織活性化モデル事業 交付金要綱 [PDFファイル/78KB]

補助対象事業

 次の事業が対象となります。

補助対象事業 内容
地区避難計画作成 情報伝達体制、災害時要配慮者支援体制、避難所運営ほか
地区避難計画 作成例[Wordファイル/221KB]
地区防災マップ作成 危険箇所、浸水範囲、避難経路、被災箇所ほか
地区防災セミナー開催 自助・共助の防災意識醸成、防災リーダーの育成ほか

補助金額等

補助対象経費 補助金限度額 摘要
講師謝金 1回 15,000円 各補助対象事業当たり2回を限度とする。
消耗品費(飲食に係る経費は除く。) 10,000円  
印刷製本費 50,000円 避難計画、防災マップ各1回を限度とする。

交付条件

  1. 組織の構成員に防災士がいること
  2. 印刷物等は組織の全世帯に配布すること
  3. 地区が一体となった活動になるよう努めること

申請回数

1組織につき1年度当たり1回まで

交付申請

補助金等交付申請書(様式1号)[Wordファイル/12KB]記載例[Wordファイル/13KB]

添付書類
  1. 防災活動実施計画書(様式1号)[Excelファイル/15KB]記載例[Excelファイル/15KB]
  2. 組織の規約、役員名簿
  3. その他市長が必要と認める書類

実績報告

補助金等実績報告書(様式2号)[Wordファイル/14KB]記載例[Wordファイル/14KB]

添付書類
  1. 防災活動実施報告書(様式2号)[Excelファイル/15KB]記載例[Excelファイル/15KB]
  2. 補助対象事業経費の支払を証明する書類(領収書等の写し)
  3. 補助対象事業により作成された印刷物等
  4. その他市長が必要と認める書類

自主防災組織避難行動等支援事業

災害発生時における市民の迅速かつ安全な避難を実現するため、地区避難計画に基づいて防災資機材等を整備する自主防災組織等に対して助成を行います。

自主防災組織避難行動等支援事業 概要[PDFファイル/116KB]
自主防災組織避難行動要支援事業 交付金要綱 [PDFファイル/596KB]

補助対象経費

 次の表にある防災資機材等を購入する経費が対象となります。

区分 補助対象となる防災資機材等
避難行動支援 車いす、担架、リヤカー、救助ボート、メガホン、ヘッドライト等
地区避難所運営支援 LEDライト、コードリール、発電機、AED、テント、救急セット、簡易ベッド、毛布、体温計、石油ストーブ、防災倉庫等

補助金額

補助対象経費の2分の1以下の額(上限10万円)

申請回数

1組織につき1年度当たり1回まで

交付申請

補助金等交付申請書(様式1号)[Wordファイル/12KB]記載例[Wordファイル/16KB]

添付書類
  1. 防災資機材等整備費内訳書(様式1号)[Excelファイル/10KB]
  2. 防災資機材等の見積書の写し及びカタログ等の写し
  3. 地区避難計画(計画例[Wordファイル/221KB]
  4. その他市長が必要と認める書類

実績報告

補助金等実績報告書(様式2号)[Wordファイル/14KB]記載例[Wordファイル/15KB]

添付書類
  1. 防災資機材等整備実績内訳書(様式2号)[Excelファイル/10KB]
  2. 防災資機材等の整備の実績を示す写真
  3. 補助対象経費に係る領収書の写し
  4. 財産台帳の写し(様式例[Excelファイル/14KB]
  5. その他市長が必要と認める書類
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)