ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 施設案内・観光地・避難場所 > 消防施設 > 魚沼市消防本部 > 心臓や呼吸が止まった人の命を救うには

本文

心臓や呼吸が止まった人の命を救うには

ページID:0002499 更新日:2023年1月10日更新 印刷ページ表示

救命の連鎖

心臓や呼吸が止まった人の命を救うには何をすればよいでしょうか。
まず、日常生活の中で事故を未然に防ぐように心がけること。急性心筋梗塞や脳卒中の症状に気付き救急車を要請することです。

119番通報をして、AEDの手配をします。

救急車が到着するまでの間、心肺蘇生法を行い、AEDがあれば使います。

救急隊員は救命処置を行いながら病院に向かいます。

そして、病院では医師により救命医療が行われることになります。

心停止の予防

子どものけが、溺水、窒息などによる事故を日常生活の中で未然に防ぐ。
急性心筋梗塞や脳卒中の初期症状に気付き早く救急車を要請する。

心停止の早期認識と通報

大声で応援を呼び落ち着いて119番通報とAEDの手配をする。

一次救命処置

救急車到着前の早い心肺蘇生法と早い除細動。

二次救命処置と心拍再開後の集中治療

救急救命士や医師による救命処置、救命医療。

応急手当の重要性・心肺蘇生法

応急手当の重要性・心肺蘇生法の一連の流れについて動画で学ぶことができます。

簡単な内容となっていますので、ご覧ください。<外部リンク>

※現在、新型コロナウイルス感染症に対応した心肺蘇生法となっています。

 実際に、心肺蘇生を実施した際は、救急隊に引き継いだ後に感染症予防として石鹸と流水で手と顔を十分に洗ってください。

関連記事